グッドホープ_(装甲巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グッドホープ_(装甲巡洋艦)の意味・解説 

グッド・ホープ (装甲巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 01:59 UTC 版)

艦歴
発注
起工 1899年9月11日
進水 1901年2月21日
就役 1902年11月8日
退役
その後 1914年11月1日に戦没
除籍
性能諸元
排水量 14,100トン
全長 529.5 ft (161.4 m) overall
515 ft (157 m) at waterline
全幅 71 ft (22 m)
吃水 28 ft (8.5 m)
機関
最大速 23ノット(43 km/h)
航続距離 14ノット (26 km/h) 時に 7,000カイリ
乗員 900名
兵装 9.2インチ砲2門
6インチ砲16門
12ポンド砲12門
3ポンド砲3門
18インチ魚雷発射管2門

グッド・ホープ (HMS Good Hope) はイギリス海軍装甲巡洋艦ドレイク級

艦歴

1899年9月11日起工。1901年2月21日進水。1902年11月8日竣工。

1914年11月1日、チリ沖で生起したコロネル沖海戦でイギリス西インド艦隊旗艦としてドイツ艦隊と交戦した。19時、ドイツ艦隊の指揮官マクシミリアン・フォン・シュペー中将が砲撃開始を命じ、戦闘が開始された。「グッド・ホープ」は多数の命中弾を受けて炎上、19時50分には大爆発を起こし、20時ごろに沈没した。艦隊総司令官のクリストファー・クラドック少将以下、900名の乗員は全員死亡した。

参考文献

  • 海人社『世界の艦船 増刊 イギリス巡洋艦史』1996年11月号増刊 No.517

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッドホープ_(装甲巡洋艦)」の関連用語

グッドホープ_(装甲巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッドホープ_(装甲巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグッド・ホープ (装甲巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS