グッドヒュー郡 (ミネソタ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グッドヒュー郡 (ミネソタ州)の意味・解説 

グッドヒュー郡 (ミネソタ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 09:47 UTC 版)

ミネソタ州グッドヒュー郡
レッドウィング市にあるグッドヒュー郡庁舎
郡のミネソタ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1853年3月5日
郡名の由来 ジェイムズ・マディソン・グッドヒュー、ミネソタ州で最初の印刷者、編集者
郡庁所在地 レッドウィング
最大の都市 レッドウィング
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

2,021 km2 (780.44 mi2)
1,964 km2 (758.27 mi2)
57 km2 (22.17 mi2), 2.84%
人口
 - (2020年)
 - 密度

47,582人
標準時 中部: UTC-6/-5
ウェブサイト www.co.goodhue.mn.us

グッドヒュー郡: Goodhue County)は、アメリカ合衆国ミネソタ州である。人口は4万7582人(2020年)[1]郡庁所在地レッドウィングであり、同郡で人口最大の都市である。プレーリーアイランド・インディアン・コミュニティのほぼ全てが郡内に入っている。

歴史

グッドヒュー郡は、1853年3月5日にワバシャ郡から分離して設立された。郡域は1854年に定義され、1855年にもさらに細かく決められた。

ミネソタ州では最初の高等教育機関であるハムリン大学は、元々レッドウィング市にあった。1854年に開学されたが、南北戦争の時に入学者が少なかったので閉鎖された。ハムリン大学は1869年にセントポール市で再度開校された。

19世紀半ば、グッドヒュー郡はコムギの生産量が多く、国内最大の生産量となった年もあった。郡内の多くの製粉所で曳いたコムギをミシシッピ川から運び出した。

1880年代に郡内の製粉所のうち2か所が火事で焼け、州内を通る鉄道が開通して近隣の郡でもコムギをミネアポリスの製粉所に送るようになり、20世紀への変わり目にはコムギ交易における郡の重要性が減退した。

州内では最初の市民プールが郡内に造られた。

1960年10月、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領が、橋の開通式のためにグッドヒュー郡を訪れた。そのハイアワサ橋は、1895年以降ミシシッピ川に架かっていたオールドハイ橋に代わるものだった。この訪問時には2万人の観衆を集めた。アイゼンハワーはこの訪問が翌月に控えた選挙に役立ち、リチャード・ニクソン候補にミネソタ州民の票を集めてくれることを期待していた。しかし、ミネソタ州の開票結果はジョン・F・ケネディに勝たせ、次期大統領に進ませることになった。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は780.44平方マイル (2,021.3 km2)であり、このうち陸地758.27平方マイル (1,963.9 km2)、水域は22.17平方マイル (57.4 km2)で水域率は2.84%である[2]

ペピン湖

グッドヒュー郡には16の湖があり、そのうち1つは隣接するダコタ郡にも一部が入っている。

主要高規格道路

  • アメリカ国道52号線
  • アメリカ国道61号線
  • ミネソタ州道19号線
  • ミネソタ州道20号線
  • ミネソタ州道56号線
  • ミネソタ州道57号線
  • ミネソタ州道58号線
  • ミネソタ州道60号線
  • ミネソタ州道246号線
  • ミネソタ州道292号線
  • ミネソタ州道316号線

隣接する郡

人口動態

人口推移
人口
1860 8,977
1870 22,018 145.3%
1880 29,651 34.7%
1890 28,806 −2.8%
1900 31,137 8.1%
1910 31,637 1.6%
1920 30,799 −2.6%
1930 31,317 1.7%
1940 31,564 0.8%
1950 32,118 1.8%
1960 33,035 2.9%
1970 34,804 5.4%
1980 38,749 11.3%
1990 40,690 5.0%
2000 44,127 8.4%
2010 46,183 4.7%
2020 47,582 3.0%
U.S. Decennial Census
2000人口ピラミッド[3]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 44,127人
  • 世帯数: 16,983 世帯
  • 家族数: 11,905 家族
  • 人口密度: 22人/km2(58人/mi2
  • 住居数: 17,879軒
  • 住居密度: 9軒/km2(24軒/mi2

人種別人口構成

先祖による構成

  • ドイツ系:39.1%
  • ノルウェー系:22.0%
  • スウェーデン系:7.9%
  • アイルランド系:6.8%

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 26.5%
  • 18-24歳: 7.4%
  • 25-44歳: 27.9%
  • 45-64歳: 23.2%
  • 65歳以上: 15.0%
  • 年齢の中央値: 38歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 98.1
    • 18歳以上: 95.4

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 33.8%
  • 結婚・同居している夫婦: 59.2%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 7.2%
  • 非家族世帯: 29.9%
  • 単身世帯: 25.2%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 11.5%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.53人
    • 家族: 3.04人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 46,9726米ドル
    • 家族: 55,689米ドル
    • 性別
      • 男性: 36,2826米ドル
      • 女性: 25,442米ドル
  • 人口1人あたり収入: 21,934米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 5.7%
    • 対家族数: 3.7%
    • 18歳未満: 6.2%
    • 65歳以上: 8.6%

都市と郡区

都市 郡区 未編入の町 ゴーストタウン
  • レッドウィング - 郡庁所在地
  • ベルチェスター†
  • キャノンフォールズ
  • デニソン‡
  • グッドヒュー
  • ケニオン
  • レイクシティ †
  • パインアイランド ‡
  • ワナミンゴ
  • ザンブロータ
  • ベルクリーク
  • ベルビデア
  • キャノンフォールズ
  • フェザーストーン
  • フローレンス
  • グッドヒュー
  • ヘイクリーク
  • ホールデン
  • ケニオン
  • レオン
  • ミネオラ
  • パインアイランド
  • ロスコー
  • スタントン
  • ベイザ
  • ワクータ
  • ワナミンゴ
  • ウォーソー
  • ウェルチ
  • ザンブロータ
  • ベルビデアミルズ
  • エッグルストン
  • フロンテナック
  • ヘイダー
  • ライアン
  • スタントン
  • ワステド
  • ソーテン/ベルビデア

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2024年3月25日閲覧。
  2. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  3. ^ Based on 2000 United States Census data

外部リンク

座標: 北緯44度25分 西経92度43分 / 北緯44.41度 西経92.72度 / 44.41; -92.72




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッドヒュー郡 (ミネソタ州)」の関連用語

グッドヒュー郡 (ミネソタ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッドヒュー郡 (ミネソタ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグッドヒュー郡 (ミネソタ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS