クロッシング (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロッシング (映画)の意味・解説 

クロッシング (2008年の映画)

(クロッシング (映画) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 16:42 UTC 版)

クロッシング
크로싱
Crossing
監督 キム・テギュン
脚本 イ・ユジン
出演者 チャ・インピョ
シン・ミョンチョル
音楽 キム・テソン
撮影 ジョン・ハンチョル
編集 コ・インピョル
配給 ヴァンテージ・ホールディングス
太秦
公開 2008年6月26日
2010年4月17日
上映時間 107分
製作国 韓国
言語 朝鮮語
興行収入 891,792人 (動員)
テンプレートを表示
クロッシング
各種表記
ハングル 크로싱
発音 クロシン
英語表記: Crossing
(Keurosing)[1]
テンプレートを表示

クロッシング』(: 크로싱) は、2008年韓国映画

2002年、脱北者25人が中国当局の警備をかいくぐり、北京のスペイン大使館に駆け込んだ事件をモチーフにしており、4年間の企画・製作期間を経て公開された。家族のために薬と食糧を求め北朝鮮を去った父と、父を探しに出た11歳の息子の切ないすれ違いを描く。脱北者問題を取り扱った映画であるため、ロケは中国、モンゴル、韓国にて秘密裏に行われた。公開後、韓国の国会でも試写が行われた。

本作の公開中、映画監督イ・グァンフンは、本作が彼による脚本『人間の条件』の著作権を侵害していると主張し本作の上映禁止仮処分を求めたが、ソウル中央地方裁判所はこの申請を棄却した[2][3]。本作を第81回アカデミー賞外国語映画賞の出品作に選出していた韓国映画振興委員会は、裁判で本作の著作権侵害が認められた場合、別の作品を出品するとしていた[4]

日本では、シネカノンの配給により『クロッシング 祈りの大地』の題で2009年春に公開予定であったが中止され、別会社により約1年遅れの公開となった。

キャスト

  • キム・ヨンス: チャ・インピョ
  • キム・ジュニ: シン・ミョンチョル
  • キム・ヨンハ: ソ・ヨンファ
  • サンチョル: チョン・インギ
  • ミソン: チュ・ダヨン

脚注

  1. ^ 크로싱 (クロシン) KMDb 2011年8月4日閲覧。
  2. ^ 脱北者扱った映画「クロッシング」に上映禁止仮処分申請”. 中央日報. Joins.com (2008年7月15日). 2010年2月10日閲覧。
  3. ^ チャ・インピョ主演『クロッシング』、上映禁止仮処分申請棄却”. innolife.net. Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24 (2008年8月29日). 2010年2月10日閲覧。
  4. ^ Han, Sunhee (2008年8月7日). “S. Korea picks 'Crossing' for Oscars” (英語). バラエティ. 2009年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月10日閲覧。

外部リンク


「クロッシング (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロッシング (映画)」の関連用語

クロッシング (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロッシング (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロッシング (2008年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS