クロスオーバーの方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/27 03:53 UTC 版)
「イーサネット・クロスオーバー・ケーブル」の記事における「クロスオーバーの方式」の解説
クロスオーバーの方式には、いくつかの方式がある。 10BASE-T および 100BASE-TX クロスオーバー(T568A・T568B 結線) 橙と白橙のツイストペアと緑と白緑のツイストペアの単色とストライプをクロスオーバーする方式。 1000BASE-T 用クロスオーバー 橙と白橙のツイストペアと緑と白緑のツイストペアの単色とストライプをクロスオーバーし、かつ青と白青のツイストペア(ペア番号1)と茶と白茶のツイストペア(ペア番号4)の単色とストライプをクロスオーバーする方式。10BASE-T および 100BASE-TX にも使用できる。 この他に 1000BASE-TX 用などがあり、かつては 1Gbps 対応クロスケーブルなどと称して市販されていた。
※この「クロスオーバーの方式」の解説は、「イーサネット・クロスオーバー・ケーブル」の解説の一部です。
「クロスオーバーの方式」を含む「イーサネット・クロスオーバー・ケーブル」の記事については、「イーサネット・クロスオーバー・ケーブル」の概要を参照ください。
- クロスオーバーの方式のページへのリンク