クロアチア郷土防衛隊創設(1941/4.11)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/12 00:40 UTC 版)
「クロアチア独立国軍」の記事における「クロアチア郷土防衛隊創設(1941/4.11)」の解説
1941年4月にクロアチア独立国が建国され、同年4月11日、陸軍総司令官アウグスト・マリッチの指揮の下、クロアチア郷土防衛隊(英:Croatian Home Guard クロアチア語: Hrvatsko domobranstvo)が編成された。クロアチア郷土防衛隊は、5個師団区(サヴァ、オシイェク、ボスニア、ヴルバス、アドリア海師団区)に分かれた。
※この「クロアチア郷土防衛隊創設(1941/4.11)」の解説は、「クロアチア独立国軍」の解説の一部です。
「クロアチア郷土防衛隊創設(1941/4.11)」を含む「クロアチア独立国軍」の記事については、「クロアチア独立国軍」の概要を参照ください。
- クロアチア郷土防衛隊創設のページへのリンク