クレオパトラ (イギリス東インド会社の船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クレオパトラ (イギリス東インド会社の船)の意味・解説 

クレオパトラ (イギリス東インド会社の船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/21 09:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

クレオパトラはヴィクトリア時代のイギリス東インド会社の木製外輪蒸気フリゲート[1][2]

イギリス、ノースフリートで建造され、1840年4月19日にボンベイに到着[3]。ボンベイ・カラチアデンスエズ間での輸送および郵便船として運用された[4]

クレオパトラは1847年4月15日に、ボンベイからシンガポールへの途上インド洋のマラバール海岸沖でサイクロンにより難破した[4]。300人近く(全乗員151人および、輸送中であった犯罪者100人と海兵隊の護送隊)が犠牲となった[2]

遭難時の船の状態はよくなく、船長のJ・A・ヤングは前回のアデンからボンベイへの航海の後に、外輪の覆いは甲板を横切る鎖で固定しておかなければならなかったと不平を述べている[5]

  • トン数:760bm[6]
  • 全長:178フィート5インチ (54.38 m)[6]
  • 幅:31フィート(9.4 m)[6]
  • 速力:9-10ノット(帆走時)

脚注

  1. ^ Charles Rathbone Low. History of the Indian Navy. pp. 192. http://www.forgottenbooks.com/readbook_text/History_of_the_Indian_Navy_v2_1000461535/201. 
  2. ^ a b Charles Rathbone Low. History of the Indian Navy. pp. 194. http://www.forgottenbooks.com/readbook_text/History_of_the_Indian_Navy_v2_1000461535/201. 
  3. ^ Charles Rathbone Low. History of the Indian Navy. pp. 136. http://www.forgottenbooks.com/readbook_text/History_of_the_Indian_Navy_v2_1000461535/143. 
  4. ^ a b List of casualties, page 39”. Wrecksite. 2015年5月16日閲覧。
  5. ^ Charles Rathbone Low. History of the Indian Navy. pp. 192. http://www.forgottenbooks.com/readbook_text/History_of_the_Indian_Navy_v2_1000461535/199. 
  6. ^ a b c Ian M. King. “HMS Cleopatra (1839) 3”. Britain's Navy. 2015年5月16日閲覧。

「クレオパトラ (イギリス東インド会社の船)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クレオパトラ (イギリス東インド会社の船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレオパトラ (イギリス東インド会社の船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレオパトラ (イギリス東インド会社の船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS