クレオパトラ・セレネ2世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クレオパトラ・セレネ2世の意味・解説 

クレオパトラ・セレネ2世

(クレオパトラ・セレネ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 20:08 UTC 版)

クレオパトラ・セレネ2世
マウレタニア王妃

出生 紀元前39年
死去 6年
配偶者 マウレタニアユバ2世英語版
子女 プトレマイオス・トロメウス
ドルシッラ
父親 マルクス・アントニウス
母親 クレオパトラ7世
テンプレートを表示

クレオパトラ・セレネ2世紀元前39年 - 6年)は、クレオパトラ7世マルクス・アントニウスの娘。曾祖父プトレマイオス9世の姉妹かつ妻のクレオパトラ・セレネ1世に対して2世と呼ばれるが、単に「クレオパトラ・セレネ」と呼ぶ場合にはこの2世を指すことが多い。マウレタニアユバ2世英語版の妃となった。

生涯

クレオパトラ・セレネ2世は紀元前39年に、プトレマイオス朝の女王クレオパトラ7世と、マルクス・アントニウスの双子の一人として生まれた。双子のもう一人は男子で、アレクサンドロス・ヘリオス英語版と名付けられた。セレネヘリオスはそれぞれギリシア神話の月女神と太陽神にちなんでいる。

紀元前34年、アントニウスはアレクサンドリアで行ったアルメニア凱旋式典で、セレネにキュレナイカを与えた。しかし、紀元前31年カエサルの後継者オクタウィアヌス(のちのアウグストゥス)とアントニウスが戦ったアクティウムの海戦でクレオパトラ=アントニウス連合軍が敗北、翌年オクタウィアヌスの軍勢がアレクサンドリアに迫ると、クレオパトラとアントニウスは自殺英語版した。このとき、異父兄のカエサリオンは捕らえられて処刑された。

その後、セレネは2人の兄弟と共にローマに連行され、アウグストゥスの姉でアントニウスの先妻にあたる小オクタウィアによって養育された。成人したセレネは、カエサルに敗れて自殺したヌミディアユバ1世の遺児で、ローマで教育されていたユバ2世英語版に嫁いだ。

ユバ2世は紀元前25年に、アウグストゥスによってマウレタニア従属国王とされ、イオルをカエサレアというローマ名の首都(現在のアルジェリアシェルシェル英語版)とした。ユバ2世はローマ風の教育を受けた大変に教養豊かな王で、ギリシア・ローマ文化の普及に努めた。2人の間には、男子のプトレマイオス・トロメウスと女子のドルシッラが生まれた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレオパトラ・セレネ2世」の関連用語

クレオパトラ・セレネ2世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレオパトラ・セレネ2世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレオパトラ・セレネ2世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS