クリスティン・アームストロングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > その他スポーツ関係者 > 自転車レースの関係者 > 女子自転車選手 > クリスティン・アームストロングの意味・解説 

クリスティン・アームストロング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 05:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリスティン・アームストロング
Kristin Armstrong
個人情報
本名 Kristin Armstrong
クリスティン・アームストロング
生年月日 (1973-08-11) 1973年8月11日(48歳)
国籍 アメリカ合衆国
身長 173cm
体重 58 kg
チーム情報
分野 ロードレース
特徴 タイムトライアルスペシャリスト
グランツール最高成績
主要レース勝利

オリンピック

個人タイムトライアル (2008、2012)

世界選手権

個人タイムトライアル (2006、2009)
獲得メダル
女子自転車競技
オリンピック
2008 北京 ITT
2012 ロンドン ITT
世界選手権自転車競技大会
2006 ザルツブルク タイムトライアル
2009 メンドリージオ ITT
2007 シュトゥットガルト ITT
2005 マドリード ITT
最終更新日
2012年8月2日

クリスティン・アームストロング(Kristin Armstrong、1973年8月11日- )は、アメリカ合衆国ボイシ出身の女子自転車競技ロードレース)選手。

経歴

沖縄県クバサキ高校、アイダホ大学・スポーツ心理学部卒業。なお、男子ロードのランス・アームストロングとは親戚関係はない(ランスの元妻と同名であるがまったくの別人である)。元はトライアスロン選手で、2001年に、変形性関節症を患ったことを契機に自転車競技選手に転身した[1]

2004年

2005年

2006年

  • アメリカ合衆国選手権
    • ITT 優勝
    • 個人ロードレース 優勝
  • ロードレース世界選手権・ITT 優勝
  • サン・ディアス・ステージ・レース 総合優勝
  • ツアー・オブ・ザ・ジラ 総合優勝
  • ネイチャー・ヴァリー・グランプリ 総合優勝
  • ツール・ド・トゥーナ 総合優勝
  • フーレヒオ・レディスツアー 総合優勝

2007年

2008年

2009年

  • ロードレース世界選手権
    • ITT優勝
    • 個人ロードレース 4位
  • ツアー・オブ・ザ・ジラ 総合優勝
  • ネイチャー・ヴァリー・グランプリ 総合優勝
  • オープン・ド・スエド・ヴォルゴルダ チームタイムトライアル 優勝
  • ツール・ド・アルデシュ 総合優勝

その後、産休のためレース活動を休止。2010年9月に男子を出産。

2011年、活動を再開した。

  • シー・オッター・クラシック 総合優勝

2012年

2016年 2位のオルガ・ザベリンスカヤを5秒差で抑え、44分26秒42で女子史上初の快挙となる、オリンピック3連覇を達成した。

脚注

  1. ^ Kristin Armstrong - ロンドンオリンピック公式サイト(英語)の「Reason for taking up this sport」欄を参照。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリスティン・アームストロング」の関連用語

クリスティン・アームストロングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスティン・アームストロングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスティン・アームストロング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS