クアダゾシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > クアダゾシンの意味・解説 

クアダゾシン

分子式C25H37NO2
その他の名称Win-44441-3、1-Cyclopentyl-5-[(2R,11S)-1,2,3,4,5,6-hexahydro-8-hydroxy-3,6,11-trimethyl-2α,6α-methano-3-benzazocin-11-yl]-3-pentanone、WIN-44441-3、クアダゾシン、Quadazocine
体系名:1-シクロペンチル-5-[[(2R,11S)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロ-8-ヒドロキシ-3,6,11-トリメチル-2α,6α-メタノ-3-ベンゾアゾシン]-11-イル]-3-ペンタノン、1-シクロペンチル-5-[(2R,11S)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロ-8-ヒドロキシ-3,6,11-トリメチル-2α,6α-メタノ-3-ベンゾアゾシン-11-イル]-3-ペンタノン


クアダゾシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/31 11:03 UTC 版)

クアダゾシン
IUPAC命名法による物質名
データベースID
CAS番号
71276-43-2 
ATCコード 無し
PubChem CID: 115077
ChemSpider 102983
UNII X9BMD58553 
化学的データ
化学式
C25H37NO2
分子量 383.58 g·mol−1
テンプレートを表示

クアダゾシン(英:Quadazocine、WIN-44,441)は、ベンゾモルファン系のオピオイドアンタゴニスト英語版で、科学研究に使用されている[1]μ受容体英語版κ受容体英語版δ受容体英語版の3つの主要なオピオイド受容体全てのサイレントアンタゴニストとして作用するが[1][2]、μ受容体およびκ2サブタイプに対する親和性が著しく優先する.[3][4][5] 。そのため、「κ2選択的」アンタゴニストとして喧伝されているが、μ受容体に対する親和性が類似しているため、これは全く正確ではない[3][5]。予想通りに、クアダゾシンは動物において、モルヒネフェンタニルのようなオピオイドアゴニストの効果(鎮痛など)を逆転させる[1][6]

出典

  1. ^ a b c “Multiple opioid receptor profile in vitro and activity in vivo of the potent opioid antagonist Win 44,441-3”. Life Sciences 33 (Suppl 1): 303–6. (1983). doi:10.1016/0024-3205(83)90503-9. PMID 6319882. 
  2. ^ “Pharmacological profiles of opioid ligands at kappa opioid receptors”. BMC Pharmacology 6: 3. (2006). doi:10.1186/1471-2210-6-3. PMC 1403760. PMID 16433932. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1403760/. 
  3. ^ a b “Pharmacological characterization of opioid delta and kappa receptors”. Pharmacology of Opioid Peptides. CRC Press. (1 September 1995). p. 238. ISBN 978-3-7186-5632-5. https://books.google.com/books?id=PhHTwIy9Wd8C&pg=PA238 2012年4月22日閲覧。 
  4. ^ Drug Addiction: From Basic Research to Therapy. Springer. (13 June 2008). p. 421. ISBN 978-0-387-76677-5. https://books.google.com/books?id=Z36GjK1vABEC&pg=PA421 2012年4月22日閲覧。 
  5. ^ a b “Effects of U50488 and bremazocine on [Ca2+]i and cAMP in naive and tolerant rat ventricular myocytes: evidence of kappa opioid receptor multiplicity in the heart”. Journal of Molecular and Cellular Cardiology 31 (2): 355–62. (February 1999). doi:10.1006/jmcc.1998.9998. PMID 10093048. 
  6. ^ “Sex differences in opioid antinociception in rhesus monkeys: antagonism of fentanyl and U50,488 by quadazocine”. The Journal of Pain 3 (3): 218–26. (June 2002). doi:10.1054/jpai.2002.124734. PMID 14622776. 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クアダゾシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クアダゾシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクアダゾシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS