ギィ・キャベとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギィ・キャベの意味・解説 

ギィ・キャベ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 18:56 UTC 版)

ギィ・キャベ
Guy Cabay
ギィ・キャベ
基本情報
生誕 (1950-10-02) 1950年10月2日(74歳)
出身地 ベルギー
ジャンル ジャズ
職業 ミュージシャン歌手
担当楽器 ピアノヴィブラフォンボーカル

ギィ・キャベGuy Cabay1950年10月2日 - )は、ベルギージャズ・ミュージシャン、作曲家ヴィブラフォン奏者、歌手ブラジル音楽の影響を受けた、地元のワロン語歌詞による作品で知られる。

ポルール(Polleur)生まれ。リエージュ大学アンリ・プッスールに学んだ。1978年の単独名義でのデビュー作『ぜんぶまちがい(Tot-a-fèt rote cou d'zeùr cou-d'zos)』で、ワロン語の歌詞によるボサノヴァ作品を発表した。

1981年、自身のジャズ・バンド「Lemon Air」を結成。

ディスコグラフィ

出典 : [1][2]

アルバム

  • 『ぜんぶまちがい』 - Tot-A-Fêt Rote Cou-D'zeur Cou-D'zos (1978年、MD/MD 2207)
  • 『お天気、時間と…、僕』 - Li Tins, lès-ôtes èt on pô d'mi (1979年、MD/MD 0047)
  • Miroirs d'ailleurs (1982年、MD/MD 87)
  • In The Gardens Of Silence (1984年、MD/MD 0109)
  • Balzin Rèyes (1986年、AA Music/AALP3600)
  • Vibes (1987年、B.Sharp Records/1006)
  • Lemon Air (1989年、B.SHARP Records/CDS 072)
  • The Ghost of McCoy's Castle (1995年、B.Sharp Records/101)
  • Fasol Fado (1995年、Igloo/IGL 114) ※with Fabian Fiorini
  • The Bièsse Tof (1999年、Amon Laca)[3]
  • On The Jazz Side Of My Street (2005年、Igloo/IGL 181)[4]

シングル

  • "Bossa Colas" (1983年、MD/MD0097)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギィ・キャベ」の関連用語

ギィ・キャベのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギィ・キャベのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギィ・キャベ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS