キュネウルフ (ウェセックス王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キュネウルフ (ウェセックス王)の意味・解説 

キュネウルフ (ウェセックス王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 15:26 UTC 版)

キュネウルフ
Cynewulf
ウェセックス王
在位 757年 - 786年

死去 786年
メラントゥネ
埋葬 ウィンチェスター
テンプレートを表示

キュネウルフCynewulf古英語CYNEVVLF VVESTSEAXNA CYNINGCYNEVVLF REX SAXONVM OCCIDENTALIVM)は七王国時代ウェセックスの王(在位:757年 - 786年)。

生涯

前王シゲベルトを弑逆して王位に就いたとされる。マーシアエゼルバルドの元で従属していたとも考えられ、根拠にその直後のエゼルバルドの勅令にキュネウルフの名が見受けられている事が挙げられる。その後宗主エゼルバルドが暗殺され、マーシアは短期間ではあるが、王位を主張する者たちが争う内紛の混乱状態になり、キュネウルフはこれを機会にウェセックスがマーシアから独立、758年にマーシアからバークシャーを奪う事に成功する。またキュネウルフはウェールズブリトン人との戦争を行っていた。

779年にキュネウルフはマーシア王オッファにベンジングトンの戦いで敗北を喫し、バークシャーを、そして恐らくはロンドンをも奪還されてしまう。しかしながらこのような敗北にもかかわらずキュネウルフがその後オッファに従属した証拠は見受けられてはいない(彼の後に王となったベオルートリッチはオファに従属している)。

アングロサクソン年代記786年の項目に、キュネウルフは彼のセイン(thegn - 護衛の戦士)が護衛する最中、メラントゥネ(Merantune、現ウィルトシャーにあるMarten)にて、前王シゲベルトの兄弟であったキュネヘルドに暗殺される。しかし同じく755年にも同じ暗殺の様子がより詳しい内容で述べられている。この暗殺の記述を一部の歴史家は繰り返し使われる説話を付け加えただけで正確な記述とは言えないものとしている。

キュネウルフの暗殺はサリー州のマートン(Merton)の事だとも言われているが、聖職者のG.H.ゴドウィン師(Rev. G. H Godwin)も含む現代の歴史家は恐らくはウィンチェスターの近くにある同名の地名のためにそう思われたのだろうとしている。

参考文献

爵位・家督
先代
シゲベルト
ウェセックス王
在位

757–786
次代
ベオルトリッチ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュネウルフ (ウェセックス王)」の関連用語

キュネウルフ (ウェセックス王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュネウルフ (ウェセックス王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュネウルフ (ウェセックス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS