キミイデラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キミイデラの意味・解説 

き‐みいでら〔‐みゐでら〕【紀三井寺】

読み方:きみいでら

【一】和歌山市紀三井寺にある救世観音宗の寺。正式名称は紀三井山金剛宝寺護国院宝亀元年770)、唐僧為光の開創伝える。もと真言宗西国三十三所第2番札所境内三つ井戸があるところからの名といい、大津三井寺園城寺に対して紀州の「紀」を冠して呼ぶ。

【二】札所二番目であるところから賢い人を一番と見立てて愚か者のこと。

心だて二番なる—の輩(ともがら)」〈仮・浮世物語・一〉


紀三井寺

読み方:キミイデラ(kimiidera)

正称 金剛宝寺護国院

宗派 救世観音宗

所在 和歌山県和歌山市

本尊 十一面観世音菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

君井寺

読み方:キミイデラ(kimiidera)

初演 享保9.2(京・嵐三十郎座)


紀三井寺

読み方:キミイデラ(kimiidera)

所在 和歌山県和歌山市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

紀三井寺

読み方:キミイデラ(kimiidera)

所在 和歌山県(JR紀勢本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キミイデラ」の関連用語

キミイデラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キミイデラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS