キサントホスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 複素環式化合物 > キサントホスの意味・解説 

キサントホス

分子式C39H32OP2
その他の名称4,5-Bis(diphenylphosphino)-9,9-dimethyl-9H-xanthene、キサントホス、Xantphos、9,9-Dimethyl-4,5-bis(diphenylphosphino)-9H-xanthene、9,9-Dimethyl-9H-xanthene-4,5-diylbis(diphenylphosphine)
体系名:4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチル-9H-キサンテン、9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9H-キサンテン、9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイルビス(ジフェニルホスフィン)


キサントホス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/08 09:54 UTC 版)

キサントホス(Xantphos)は、複素環式化合物であるキサンテンから誘導された有機リン化合物である。ジホスフィンのひとつ。キサントホスは二座配位子であり、その広い配位挟角 (bite angle) を特徴として遷移金属触媒上で利用される。キサントホスを含め、bite angle の広い配位子はアルケンヒドロホルミル化に役立つ[1]塩化白金(II)に加えるとシス配位とトランス配位の両方の付加体を形成することが、その広い配位挟角の特性を表している。


  1. ^ Piet W. N. M. van Leeuwen, Paul C. J. Kamer, Joost N. H. Reek, and Peter Dierkes (2000). “Ligand Bite Angle Effects in Metal-catalyzed C-C Bond Formation”. Chemical Reviews 100: 2741-2769. doi:10.1021/cr9902704. 
  2. ^ Mirko Kranenburg, Yuri E. M. van der Burgt, Paul C. J. Kamer, Piet W. N. M. van Leeuwen, Kees Goubitz, and Jan Fraanje (1995). “New Diphosphine Ligands Based on Heterocyclic Aromatics Inducing Very High Regioselectivity in Rhodium-Catalyzed Hydroformylation: Effect of the Bite Angle”. Organometallics 14: 3081 - 3089. doi:10.1021/om00006a057. 


「キサントホス」の続きの解説一覧



キサントホスと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キサントホス」の関連用語

キサントホスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キサントホスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキサントホス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS