ガエターノ・グアダーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガエターノ・グアダーニの意味・解説 

ガエターノ・グアダーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 22:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ガエターノ・グアダーニ(Gaetano Guadagni、1729年12月11日 - 1792年10月11日)は、イタリアカストラート歌手。ヘンデルオラトリオグルックオペラを歌い、とくにグルック『オルフェオとエウリディーチェ』のオルフェオ役で知られる。

生涯

グアダーニの若いころについてはよくわかっていない。ローディあるいはヴィチェンツァの生まれで[1][2]、1746年にパドヴァサンタントーニオ・ダ・パードヴァ聖堂でアルト・カストラートとしてデビューした[1]

1748年からロンドンで歌っていたが、ヘンデルは彼に注目して自らのオラトリオを歌わせた[1][3]。ヘンデルの1750年のシーズンで初登場し[4]、『メサイア』と『サムソン』(ミカ役)の再演、および『テオドーラ』(ディディマス役)の初演で歌った[3]

ロンドンでグアダーニはデイヴィッド・ギャリックについて俳優としての演技を学び、演技派の歌手として知られた[1][3][5]。1753年にロンドンを去り、リスボンで有名なカストラートのジョアッキーノ・コンティ (Gioacchino Contiに学んだようである[1]。1754年にはパリコンセール・スピリチュエルで、さらにヴェルサイユ宮殿でも歌った。1755年にはロンドンに戻り、ギャリックに雇われてドルリー・レーンの劇場で歌った[1]

1750年代後半にはイタリア各地で歌うだけでなくヨーロッパ中から注文が来る、きわめて有名な歌手であった[1]ウィーンでは1762年にハッセのオペラ『クレリアの勝利』のホラティウス・コクレス役でデビューし、同年10月にはグルック『オルフェオとエウリディーチェ』のオルフェオ役を演じた。翌1763年にはトラエッタ『タウリスのイフィジェニア』のオレステス、1764年にはハッセ『エジェリア』のメルクリウス、1765年にはガスマン『オリンピーアデ』のメガクレと『愛の勝利』のアポロ、およびグルック『テレマコ』の主人公を演じた[1]

『オルフェオとエウリディーチェ』はグアダーニがオルフェオを演じることを前提として書かれた作品であり、歌唱と演技を結びつけるグアダーニの能力があってはじめて現在の形にすることが可能であった[6]。オルフェオはグアダーニの当たり役となり、ロンドン(1770年)やミュンヘン(1773年)などの地で『オルフェオとエウリディーチェ』を上演する際にもグアダーニがオルフェオを演じた[7]

1767年からは主にヴェネツィアとパドヴァに住み、1772年にはヴェネツィアで聖マルコ騎士に叙勲された[1]。同年ザクセン選帝侯フリードリヒ・クリスティアンの未亡人マリア・アントーニアに招かれてミュンヘンに数年間住んだ[1]。晩年に声域はソプラノ・カストラートになっていた[1]。1776年にヴェネツィアの聖ベネデット劇場とポツダムフリードリヒ2世の前で歌った後、パドヴァに居を定めた。その後も歌手としての活動を続けたが、1785年に脳卒中で倒れた後はほとんど言葉を話すことができなくなり、1792年にパドヴァで没した[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Pini (2003).
  2. ^ Grove Onlineではローディ生まれとする
  3. ^ a b c P. Cattelan, “Guadagni, Gaetano (opera)”, Grove Music Online, doi:10.1093/gmo/9781561592630.article.O007189 
  4. ^ 三澤 (2007), p. 176.
  5. ^ Heartz (1995), p. 191.
  6. ^ Heartz (1995), pp. 179,189.
  7. ^ Heartz (1995), p. 206.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ガエターノ・グアダーニのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガエターノ・グアダーニ」の関連用語

ガエターノ・グアダーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガエターノ・グアダーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガエターノ・グアダーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS