カール・エリアスベルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カール・エリアスベルクの意味・解説 

カール・エリアスベルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 05:02 UTC 版)

カール・イリイチ・エリアスベルク
基本情報
生誕 (1907-06-10) 1907年6月10日
ロシア帝国 ミンスク
死没 (1978-02-12) 1978年2月12日(70歳没)
ソビエト連邦 レニングラード
学歴 ハリコフ音楽院
レニングラード音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
担当楽器 ヴァイオリン

カール・イリイチ・エリアスベルクロシア語: Карл Ильич Элиасбергラテン文字転写例:Karl Ilyich Eliasberg、1907年6月10日 - 1978年2月12日)は、ロシア(現ベラルーシ)出身の指揮者[1][2]

経歴

1907年、ロシア帝国ミンスクで生まれた。ハリコフ音楽院でヨアヒム・ゴルトベルクにヴァイオリンを学び、レニングラード音楽院のヴァイオリン科に進学して1929年に卒業した。

卒業後から1931年までレニングラードのコミック劇場で働いた後、1932年からレニングラード放送交響楽団の指揮者陣に加わり、1937年から1950年までそこの首席指揮者として活躍した。第二次世界大戦中は、1942年のレニングラード包囲戦の最中にドミトリー・ショスタコーヴィチ交響曲第7番を演奏している。1944年には、その功績からソ連政府から功労芸術家の称号を贈られた。レニングラード放送交響楽団の職を辞してからはフリーランスの立場で演奏活動を続けた。

1978年、レニングラードで死去。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カール・エリアスベルク」の関連用語

カール・エリアスベルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カール・エリアスベルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカール・エリアスベルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS