カルロス・イグナシオ・ラモスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルロス・イグナシオ・ラモスの意味・解説 

カルロス・イグナシオ・ラモス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 20:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はラモス第二姓(母方の)はロドリゲスです。
カルロス・イグナシオ・ラモス
名前
本名 カルロス・イグナシオ・ラモス・ロドリゲス
Carlos Ignacio Ramos Rodríguez
ラテン文字 Carlos Ignacio Ramos
基本情報
国籍 ベネズエラ
生年月日 (1999-05-26) 1999年5月26日(20歳)
出身地 バレンシア
身長 178cm
体重 68kg
選手情報
在籍チーム カラボボFC
ポジション MF
背番号 8
利き足 右足
ユース
カラボボFC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016- カラボボFC 46 (3)
代表歴2
2019- ベネズエラ U-20 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年11月26日現在。
2. 2019年11月26日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カルロス・イグナシオ・ラモス・ロドリゲスCarlos Ignacio Ramos Rodríguez , 1999年5月26日 - )は、ベネズエラカラボボ州バレンシア出身のプロサッカー選手リーガFUTVEのカラボボFCに所属している。ポジションはMF

来歴

地元のカラボボFCのユースアカデミーに入団し、2016年にトップチームに昇格。同年7月17日のリーガFUTVEのデポルティーボ・アンソアテギ戦でプロデビュー[1]。その後2019年シーズンより先発に定着。同年2月21日のアトレティコ・ベネズエラ戦で、プロ初ゴールを決めた[2]

代表経歴

2019年にチリで開催された南米ユース選手権に、U-20のベネズエラ代表として出場した。

脚注

  1. ^ DEPORTIVO ANZOÁTEGUI VS. CARABOBO 0 - 3”. Soccerway (2016年7月17日). 2019年11月26日閲覧。
  2. ^ CARABOBO VS. ATLÉTICO VENEZUELA 1 - 0”. Soccerway (2019年2月20日). 2019年11月26日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カルロス・イグナシオ・ラモスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロス・イグナシオ・ラモス」の関連用語

1
70% |||||

カルロス・イグナシオ・ラモスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロス・イグナシオ・ラモスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロス・イグナシオ・ラモス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS