カプロニ・ヴィッツォーラ_C-22Jとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カプロニ・ヴィッツォーラ_C-22Jの意味・解説 

カプロニ・ヴィッツォーラ C-22J

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/13 20:33 UTC 版)

カプロニ・ヴィッツォーラ
C-22J ヴェンチューラ

カプロニ・ヴィッツォーラ C-22J

カプロニ・ヴィッツォーラ C-22J ヴェンチューラCaproni Vizzola C22 Ventura)は、イタリアで軍用練習機向けに開発された小型ジェット機である。

本機は通常のグライダーの機体構成を持ち外見的にはカプロニ社のグライダーであるカリフに似ていたが、ヴェンチューラはほぼ全体が金属製であった。訓練生と教官は幅広のキャノピーの下で並列に座り、高翼配置の細長い主翼下面にはハードポイントを備えていた。降着装置は引き込み式の首車輪形式であった[2]

1981年アグスタ社がC-22計画の50%を買い取り、前線航空管制ELINT任務にも使用可能な偵察機である新型のC-22Rを提案した。基本型であるC-22J練習機は1980年[1]と1982年9月のファーンボロー航空ショーに展示されたが、顧客の興味を引くことができずに提案されたC-22Rが実際に製作されることはなかった。

要目

(C-22J)

  • 乗員:2名
  • 全長:6.19 m (20 ft 3 in)
  • 全幅:10.00 m (32 ft 10 in)
  • 全高:1.88 m (6 ft 2 in)
  • 翼面積:8.8 m2 (94 ft2)
  • 空虚重量:720 kg (1,590 lb)
  • 全備重量:1,135 kg (2,500 lb)
  • エンジン:2 × マイクロターボ TRS 18-046 ターボジェットエンジン、1.0 kN (220 lbf)
  • 最大速度:
  • 巡航速度:>482 km/h (299 mph)
  • 巡航高度:7,600 m (24,930 ft)
  • 航続距離:740 km (460 miles)
  • 上昇率:9.1 m/s (1,810 ft/min)

出典

  1. ^ a b Braybrook 1981, p.59.
  2. ^ Braybrook 1981, pp. 61—63.
  • Braybrook, Roy (1981). “Trainer with a difference-1:The Caproni Vizzola C-22J”. Air International. Vol (Bromley, UK: Fine Scroll) 20 No 2 (February 1981): pp. 59–65. ISSN 0306-5634. 
  • Taylor, Michael J. H. (1989). Jane's Encyclopedia of Aviation. London: Studio Editions. pp. 921. 
  • World Aircraft Information Files. London: Bright Star Publishing. pp. File 891 Sheet 12. 

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カプロニ・ヴィッツォーラ_C-22J」の関連用語

カプロニ・ヴィッツォーラ_C-22Jのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カプロニ・ヴィッツォーラ_C-22Jのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカプロニ・ヴィッツォーラ C-22J (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS