カブリオレとクーペ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 08:26 UTC 版)
「シトロエン・トラクシオン・アバン」の記事における「カブリオレとクーペ」の解説
1934年初め、ルフェーブルとスタイリストのP.ダニノ(P.Daninos )をリーダーとして、7Aをベースとしたカブリオレとクーペを製作する計画が始められた。 1934年6月、最初のネイビーブルーの7Aモデルはマダム・シトロエンに供された。そして1934年7月8日ブローニュの森でのコンクール・デレガンスに7Sクーペが出品され、7Bのコンクール・デレガンス・シリーズがカタログモデルになった。7B、11BLは2/4座で、これより大きいノルマルボディーの11Bは3/5座である。後部のトランク状の部分を開くと+2座シートが現れる。 1934年7月から1938年までの総生産台数は、恐らく5,100台には達していないと思われる。一番生産台数の多い1938年、ロードスターが961台、クーペが139台であった。今日ではクーペは「コレクターズ・アイテム」であり、1980年代初頭時点で86台が残存することが確認されている(JAVEL : No.2.1981)。
※この「カブリオレとクーペ」の解説は、「シトロエン・トラクシオン・アバン」の解説の一部です。
「カブリオレとクーペ」を含む「シトロエン・トラクシオン・アバン」の記事については、「シトロエン・トラクシオン・アバン」の概要を参照ください。
- カブリオレとクーペのページへのリンク