カテコールアミン代謝産物の判定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/04 08:46 UTC 版)
「ヘッドアップティルト試験」の記事における「カテコールアミン代謝産物の判定」の解説
ノルアドレナリン以外のカテコールアミン代謝産物に関しては安静時の値のみがよく知られている。こちらも局在診断で併用することがある。 節後型自律神経不全症節前型自律神経不全症中枢自律神経繊維網代表疾患 純粋型自律神経不全症、パーキンソン病 多系統萎縮症 脳血管障害急性期、筋萎縮性側索硬化症 交感神経機能 低下 低下 亢進 安静時ノルアドレナリン(NA) 低下 正常 増加 起立時ノルアドレナリン増加 なし なし 正常~軽度増加 ドパミン(DA) 軽度低下 正常 軽度増加 ジヒドロキシフェニルグリコール(DHPG) 低下 正常 増加 ジヒドロキシフェニルアラニン(DOPA) 軽度低下 正常 正常~増加 ジヒドロキシフェニル酢酸(DOPAC) 軽度低下 正常 正常~増加 メトキシヒドロキシフェニルグリコール(MHPG) 低下 正常 増加 DHPG/NA比 増加 正常 正常~低下
※この「カテコールアミン代謝産物の判定」の解説は、「ヘッドアップティルト試験」の解説の一部です。
「カテコールアミン代謝産物の判定」を含む「ヘッドアップティルト試験」の記事については、「ヘッドアップティルト試験」の概要を参照ください。
- カテコールアミン代謝産物の判定のページへのリンク