カツオドリ亜目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 14:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カツオドリ亜目 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||
Sulida |
||||||||||||||||||
科 | ||||||||||||||||||
カツオドリ亜目(かつおどりあもく、学名 Sulae)は、鳥類カツオドリ目(またはペリカン目)の亜目である。
Sibley et al. (1988) はカツオドリ小目 Sulida とした。カツオドリ上科 Suloidea とも(ただしカツオドリ上科は別の群を意味することもある)。
4本の趾(あしゆび)全てが発達した蹼(みずかき)でつながっている全蹼足を持つ系統である。以前は、系統は異なるが同じ全蹼足のペリカン科と共にペリカン亜目 Pelecani とすることもあった[1]。
広義のペリカン目 |
|
||||||||||||||||||||||||
出典
- ^ 松井正文, ed. (2006), “鳥綱分類表”, 脊椎動物の多様性と系統, バイオディバーシティ・シリーズ 7, 裳華房, ISBN 4-7853-5830-0
固有名詞の分類
- カツオドリ亜目のページへのリンク