カットビ!宅配くんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カットビ!宅配くんの意味・解説 

カットビ!宅配くん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 11:05 UTC 版)

カットビ!宅配くん
対応機種 PCエンジン
発売元 トンキンハウス
発売日 1990年11月9日
テンプレートを表示

カットビ!宅配くん』(カットビたくはいくん)は1990年11月9日トンキンハウスから発売されたPCエンジンアクションゲーム[1]

システム

宅配業者の主人公が荷物を受け取り、トップビューで描写された街中で自転車またはバイクを運転して目的の場所へ届けるミッションを行う。自転車よりもバイクのほうが走行速度が速いが、走行中に消費する「POWER」のゲージの減り方もバイクのほうが速い。

街中では様々な車が走行しており、接触すると「DAMAGE」ゲージが減少する。また、走行車の中には主人公を狙う集団「ブラックドッグ」がおり、接触すると荷物を盗まれてしまう。主人公が所持する爆弾を道に設置してブラックドッグを爆撃し撃退すると、荷物を取り戻すことができる。このほか、赤信号を無視したり一方通行の道を逆走したりするとパトカーに追跡され、捕まると罰金を取られる。

街中の施設として、性能の良いバイクを購入できるバイクショップ、DAMAGEゲージを回復できるリペアショップ、POWERゲージを回復できるガソリンスタンド、アイテムを購入できるアイテムショップがある。

POWERゲージが0になる、DAMAGEゲージが0になる、制限時間切れ、のいずれかでミッション失敗となる。

脚注

  1. ^ 『PCエンジン 懐かしのレトロゲーム完全ガイドブック』スタジオ・グリーン、33頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カットビ!宅配くんのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カットビ!宅配くん」の関連用語

カットビ!宅配くんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カットビ!宅配くんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカットビ!宅配くん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS