カタカタヘイホー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 22:28 UTC 版)
「マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!」の記事における「カタカタヘイホー」の解説
ヘイホーのおもちゃ。今作ではヤリを上に向けているので上に乗ることはできずミスになる。ハンマーで倒すことができる。
※この「カタカタヘイホー」の解説は、「マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!」の解説の一部です。
「カタカタヘイホー」を含む「マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!」の記事については、「マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!」の概要を参照ください。
カタカタヘイホー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 01:38 UTC 版)
「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の記事における「カタカタヘイホー」の解説
『マリオvs.ドンキーコング』に登場。ドンキーコングがマリオに差し向けたヘイホー型のおもちゃ。意思を持たず、プログラムに従って機械的に行動する。マリオがハンマーを持つと走り出す。
※この「カタカタヘイホー」の解説は、「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「カタカタヘイホー」を含む「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の記事については、「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
カタカタヘイホー(300点)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:04 UTC 版)
「マリオvs.ドンキーコング」の記事における「カタカタヘイホー(300点)」の解説
ヘイホーを模したゼンマイ仕掛けのおもちゃの敵キャラ。特別な攻撃はしない。持ち上げたり投げたりできる。マリオがハンマーを持つと動きが一時的に速くなる。
※この「カタカタヘイホー(300点)」の解説は、「マリオvs.ドンキーコング」の解説の一部です。
「カタカタヘイホー(300点)」を含む「マリオvs.ドンキーコング」の記事については、「マリオvs.ドンキーコング」の概要を参照ください。
カタカタヘイホー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:52 UTC 版)
「マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド」の記事における「カタカタヘイホー」の解説
アトラクション1(ステージ1-6)から登場。マリオvsドンキーコングでお馴染み。ヘイホーのおもちゃ。ウロウロしているだけで、落とさず往復している。接触するだけでミスとなる。ハンマーや滑りスロープで倒す事ができる。今作は動き出したトイキャラクターの操作は廃止となって、上に乗っても同じくミスとなる。
※この「カタカタヘイホー」の解説は、「マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド」の解説の一部です。
「カタカタヘイホー」を含む「マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド」の記事については、「マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド」の概要を参照ください。
カタカタヘイホー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 01:31 UTC 版)
「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の記事における「カタカタヘイホー」の解説
ヘイホーのおもちゃ。左右に往復している。上に乗ることができる。
※この「カタカタヘイホー」の解説は、「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の解説の一部です。
「カタカタヘイホー」を含む「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の記事については、「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からカタカタヘイホーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- カタカタヘイホーのページへのリンク