カザン (原子力潜水艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カザン (原子力潜水艦)の意味・解説 

カザン (原子力潜水艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 13:27 UTC 版)

基本情報
運用者  ロシア海軍
級名 ヤーセン-M型 (885M型)
母港 ザーパドナヤ・リッツァ海軍基地
所属 北方艦隊第11潜水艦師団[1]
艦歴
起工 2009年7月24日
進水 2017年3月31日
就役 2021年5月7日[1]
現況 就役中
要目
全長 120 m (390 ft)
最大幅 15 m (49 ft)
吃水 8.4 m (28 ft)
機関 OK-650V型加圧水型軽水炉 1基
1 × AEU蒸気タービン 1基 1軸
乗員 士官・兵合計130名
テンプレートを表示

[1]

K-561 カザン (Kazan, Казань) はロシア海軍ヤーセン型原子力潜水艦の二番艦である。一番艦セヴェロドヴィンスクからは実に16年もの間隔が空いており、相応の改設計が行われている[2]

艦歴

本艦の開発プロジェクトはサンクトペテルブルクマラヒート設計局で進められ、ロシア海軍は一番艦セヴェロドヴィンスクと比較して改良が図られたと判断した[3]。変更点は多岐に渡り、ヤーセン-M型 (ロシア語: Ясень-М) とされた[4]。セヴェロドヴィンスクと比較すると、VLSは2基増の10基となり、逆に魚雷発射管は2基減の8基となった[5]。2016年進水、2017年竣工予定で建造が進められていたが[6][7]、進水式は2017年3月31日に実施された[8][9]。公開された写真からは、米国のバージニア級原子力潜水艦のようなポンプジェット推進機[10][11]ではなく従来のプロペラを採用している[12]ものと推測される。

2016年3月には、カザンの最初の乗組員が編成されたと報じられた[13]

2016年8月23日、セヴマシュはカザンを2018年にロシア海軍に引き渡す予定であると発表した[14]

カザンは2017年3月31日に進水し、就役に向けて海上公試中を行った[15][16]

2021年5月7日、就役。就役式にはロシア海軍のニコライ・エフメノフ総司令官が出席し、「マラヒート設計局によって開発された攻撃/巡航ミサイル原子力潜水艦カザンは、世界中の海で任務を遂行でき、効果的な攻撃兵器と電子装備を備えている」と述べた[17]。配備先は、ザーパドナヤ・リッツァ海軍基地に所在する北方艦隊第11潜水艦師団である[1]

2024年6月、フリゲートアドミラル・ゴルシコフなどとともにキューバハバナに寄港した。キューバ外務省は、核兵器の搭載はなく、地域に脅威を及ぼすような寄港ではないと発表した[18]

大衆文化において

カザンはジョン・シェトラーの小説「キーロフ」シリーズで大きな位置を占めている。第1期の最後では千島列島で米海軍部隊と戦闘を繰り広げた後、反乱を起こしたカルポフ艦長が座乗する重巡洋艦キーロフを撃沈する。

参考文献

  1. ^ a b c d Tony Roper (2021年6月4日). “Project 885M SSGN Kazan arrives at Zaozyorsk base”. janes.com. 2025年5月5日閲覧。
  2. ^ “[On "Sevmash" have started to build a submarine designed in Petersburg]” (Russian). Fontanka.ru. (2009年7月24日). http://www.fontanka.ru/2009/07/24/068/ 2015年1月1日閲覧。 
  3. ^ “Russia to lay down one multipurpose submarine a year from 2011”. sputniknews. http://en.rian.ru/russia/20090726/155627360.html 2015年1月1日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)
  4. ^ “[On "Sevmash" have put a new nuclear submarine for the Navy of Russia]” (Russian). Lenta.ru. (2009年7月24日). http://lenta.ru/news/2009/07/24/sub/ 2015年1月1日閲覧。 
  5. ^ https://battlemachines.wordpress.com/2014/07/31/yasen-the-future-ssn/
  6. ^ http://vpk.name/news/145512_atomnaya_podvodnaya_lodka_kazan_v_postroike.html
  7. ^ http://vpk.name/news/147820_vmf_rf_zamechaniya_pri_ekspluatacii_podlodki_proekta_yasen_uchli_dlya_drugih_korablei.html
  8. ^ https://russiandefpolicy.blog/category/naval-modernization/
  9. ^ http://www.hisutton.com/Pr885M_Update.html
  10. ^ http://usstiru.org/photos/2009Reunion/Texas%20tour.htm
  11. ^ http://warnerchristening.com/press/
  12. ^ https://thebarentsobserver.com/en/security/2017/03/rogozin-floats-out-new-attack-submarine
  13. ^ https://thewarmy.com/a/gotovy_ekipazhi_dlja_strojaschihsja_podlodok_kazan_i_knjaz_vladimir-5422/
  14. ^ http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2016/august-2016-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/4301-delivery-of-first-project-885m-ssgn-upgraded-yasen-class-kazan-submarine-delayed-by-one-year.html
  15. ^ Diplomat, Franz-Stefan Gady, The. “Russia Launches New Nuclear-Powered Carrier Killer Sub” (英語). The Diplomat. http://thediplomat.com/2017/04/russia-launches-new-nuclear-powered-carrier-killer-sub/ 2017年4月6日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)CS1メンテナンス: 複数の名前/author (カテゴリ)
  16. ^ “Russia just unveiled its most powerful submarine ever” (英語). The Independent. (2017年4月5日). https://www.independent.co.uk/news/world/europe/russia-nuclear-attack-submarine-yasen-class-tass-kalibr-cruise-missiles-east-europe-severodvinsk-a7667511.html 2017年4月6日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)
  17. ^ Nikolai Novichkov (2021年5月10日). “Russian Navy commissions Project 885M submarine Kazan”. janes.com. 2025年5月1日閲覧。
  18. ^ 原潜含むロシア海軍艦船4隻がキューバ寄港へ、今月中旬”. CNN (2024年6月18日). 2024年6月18日閲覧。

「カザン (原子力潜水艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カザン (原子力潜水艦)」の関連用語

カザン (原子力潜水艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カザン (原子力潜水艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカザン (原子力潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS