カイハツリョウシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カイハツリョウシュの意味・解説 

かいはつ‐りょうしゅ〔‐リヤウシユ〕【開発領主】

読み方:かいはつりょうしゅ

未墾地を開発してその土地所有者となった者。平安中期以後中央の社寺貴族土地寄進し、その支配権保留して荘官となる者が多かったかいほつりょうしゅ


開発領主

読み方:カイハツリョウシュ(kaihatsuryoushu), カイホツリョウシュ(kaihotsuryoushu)

鎌倉幕府御家人として典型的な武士

別名 開発根本領主(かいほつこんぽんりょうしゅ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイハツリョウシュ」の関連用語

カイハツリョウシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイハツリョウシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS