こんぽんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > あたり > こんぽんの意味・解説 

こん‐ぽん【根本】

読み方:こんぽん

【一】[名]古くは「こんぼん」》

物事成り立っている基礎になるもの。おおもと。「生き方の—にかかわる問題」「考え方が—から違う」「問題の—は別のところにある」

物事のおこり。

世の乱れ初めける—は」〈平家・一〉

【二】[副]もともと。本来。

末広がりといふは、—扇のことぢゃ」〈和泉流狂・末広がり





こんぽんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こんぽん」の関連用語

1
コンポン‐ソム デジタル大辞泉
100% |||||

2
根本義 デジタル大辞泉
100% |||||


4
大本 デジタル大辞泉
100% |||||

5
根本史料 デジタル大辞泉
100% |||||


7
根本主義 デジタル大辞泉
96% |||||

8
根本仏教 デジタル大辞泉
96% |||||

9
根本仕出し デジタル大辞泉
96% |||||


こんぽんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こんぽんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS