カアちゃんがんばれとは? わかりやすく解説

カアちゃんがんばれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/04 19:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カアちゃんがんばれ
ジャンル クイズ番組
出演者 大村崑
佐々十郎
製作
制作 読売テレビ
放送
放送国・地域 日本
日曜夕方時代
放送期間 1967年10月1日 - 1968年3月31日
放送時間 日曜 16:00 - 16:30
放送分 30分
日曜昼時代
放送期間 1968年4月7日 - 1968年6月2日
放送時間 日曜 12:15 - 12:45
放送分 30分
テンプレートを表示

カアちゃんがんばれ』は、1967年10月1日から1968年6月2日まで日本テレビ系列局で放送されていた読売テレビ製作のクイズ番組である。タイガー魔法瓶工業(現・タイガー魔法瓶)の一社提供。

概要

一般家庭の主婦たちが出場してクイズに答えていた視聴者参加型番組で、彼女たちの夫や家族が応援団を務めていた。出場者とその家族は毎回2組が出場。夫が惚気交じりの応援をしたり、妻が答えられなかった時には夫が代わりに頭から水を被ったりと、笑いの要素がふんだんに盛り込まれていた[1]。司会は大村崑佐々十郎が務めていた。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 日曜 16:00 - 16:30 (1967年10月1日 - 1968年3月31日)
  • 日曜 12:15 - 12:45 (1968年4月7日 - 1968年6月2日)

脚注

  1. ^ 東京新聞中日新聞東京本社、1967年10月1日付のラジオ・テレビ欄。 
日本テレビ系列 日曜16:00枠
(本番組の放送期間中のみタイガー魔法瓶工業一社提供枠)
前番組 番組名 次番組
ポテチン大爆笑
カアちゃんがんばれ
(1967年10月1日 - 1968年3月31日)
日曜映画劇場
(1968年5月5日 - 1969年3月)
日本テレビ系列 日曜12:15枠
(本番組からタイガー魔法瓶工業一社提供枠)
木馬座ファミリー劇場
カアちゃんがんばれ
(1968年4月7日 - 1968年6月2日)
おはこ寄席
(1968年6月9日 - 1968年9月29日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カアちゃんがんばれ」の関連用語

カアちゃんがんばれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カアちゃんがんばれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカアちゃんがんばれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS