オープンスカイ条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オープンスカイ条約の意味・解説 

オープンスカイ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【オープンスカイ条約】

読み方:おーぷんすかいじょうやく

Treaty of Open Skies領空開放条約1992年3月北大西洋条約機構NATO)と旧ワルシャワ条約機構加盟国、計24か国が調印した条約締約国軍事地域を含む全領土について、制限外の兵器保有奇襲のための兵力集結などが行われていないかどうか航空機による空からの査察を受けるために領空開放するというもの。



このページでは「デジタル大辞泉」からオープンスカイ条約を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオープンスカイ条約を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオープンスカイ条約 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オープンスカイ条約」の関連用語

オープンスカイ条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オープンスカイ条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS