オンロード用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/19 00:52 UTC 版)
大半のロード用シューズは三つのねじ穴が空けられており、大型のクリートを使うペダルに対応している(いわゆるルックタイプ。SPD-SLタイプとも)。アッパーの材質は普通のスポーツシューズと同様で革やナイロン繊維であり、靴底はプラスチックや金属、カーボンが使用される。靴紐式のは一応存在するがごく少数で、ブラッドリー・ウィギンスが落車時のシューズ破損リスクが少ないことから愛用している程度。現在、プロ向けモデルは走行中にも締め付けの調整が容易なラチェット式が多く、ベルクロ式はエントリーモデルが中心。ペダルに力を伝えることに特化されており、靴底はたわまず、クリートが露出しているために歩行は難しく、歩く時はサンダルに履き替えた方が快適である。
※この「オンロード用」の解説は、「サイクルウェア」の解説の一部です。
「オンロード用」を含む「サイクルウェア」の記事については、「サイクルウェア」の概要を参照ください。
- オンロード用のページへのリンク