オレニョーク地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 10:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
オレニョーク地区
|
||
---|---|---|
地区(ラヨン、ulus)
|
||
|
||
![]()
ロシア連邦におけるサハ共和国の位置
|
||
サハ共和国内における位置
|
||
北緯68度30分15秒 東経112度26分50秒 / 北緯68.50417度 東経112.44722度 | ||
国 | ![]() |
|
地方区分 | ![]() |
|
面積 | ||
• 合計 | 318,000 km2 | |
人口
(2010年)
|
||
• 合計 | 4,127人 | |
• 密度 | 0.013人/km2 | |
等時帯 | UTC+9 (ヤクーツク時間) |
オレニョーク地区(オレニョークちく、ロシア語: Оленёкский улу́с; ヤクート語: Өлөөн улууһа)とは、ロシア連邦、サハ共和国の34の地区(ラヨン、ulus)のうちの一つである。面積は318,000 km2。地区の中心地はオレニョーク。人口4,127人(2010年)。
地理
オレニョーク川、アナバル川が地区内を流れる。地区内最大の湖は、エイク湖。 1月の平均気温は−36から−40 °C、7月の平均気温は+12から+14 °C。[1]
歴史
地区は1935年10月1日に設立。[1]
行政区画
地区の管轄下には以下4つの村(nasleg)がある。
脚注
- ^ a b Center of the Socioeconomic and Political Monitoring. Olenyoksky District (ロシア語)
- オレニョーク地区のページへのリンク