オリンピック委員会旗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 10:07 UTC 版)
「チャイニーズタイペイ」の記事における「オリンピック委員会旗」の解説
チャイニーズタイペイオリンピック委員会旗(中華奧林匹克委員會旗)は、その意匠から梅花旗と呼ばれることがあり、オリンピックやアジア競技大会に中華民国の選手が「中華台北代表」として出場する際に中華民国の国旗の代わりに使用、掲揚される。 白地の旗で、国旗に使われる青白赤で中華民国の国花(中華民國國花)である梅をかたどり、その中に中華民国の国章(青天白日の紋章)とオリンピックシンボルである五輪をあしらったオリンピック委員会のエンブレムを中央に配置している。大会の表彰式などでは中華民国国旗歌が演奏される。 チャイニーズタイペイオリンピック委員会旗は、オリンピックと直接関係しない大会でも使用される場合がある。バレーボール世界選手権、ワールドベースボールクラシックなどの例がある。
※この「オリンピック委員会旗」の解説は、「チャイニーズタイペイ」の解説の一部です。
「オリンピック委員会旗」を含む「チャイニーズタイペイ」の記事については、「チャイニーズタイペイ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からオリンピック委員会旗を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- オリンピック委員会旗のページへのリンク