オユ14形・スユ16形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/10/11 11:01 UTC 版)
「国鉄10系客車の新旧番号対照」の記事における「オユ14形・スユ16形」の解説
両形式は基本的に同一であるが、電気暖房装置の有無によって重量区分が変わり、形式が分かれた。 製造状況 1972年度(9両)近畿車輛 : オユ14 1 - 4 新潟鐵工所 : オユ14 201, 202 日本車輌製造 : オユ14 203 - 205 1973年度(4両)富士重工業 : スユ16 2001 - 2004 1976年度(5両)新潟鐵工所 : スユ16 2005 - 2007 日本車輌製造 : スユ16 2201, 2202 1977年度(8両)富士重工業 : スユ16 2008 - 2010 近畿車輛 : スユ16 2011 - 2013 日本車輌製造 : スユ16 2203, 2204 1978年度(3両)川崎重工業 : スユ16 2205 - 2207 目次へ移動する
※この「オユ14形・スユ16形」の解説は、「国鉄10系客車の新旧番号対照」の解説の一部です。
「オユ14形・スユ16形」を含む「国鉄10系客車の新旧番号対照」の記事については、「国鉄10系客車の新旧番号対照」の概要を参照ください。
- オユ14形・スユ16形のページへのリンク