オトワヤマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オトワヤマの意味・解説 

おとわ‐やま〔おとは‐〕【音羽山】

読み方:おとわやま

【一】

[一]京都東山三十六峰の一。標高240メートル中腹清水寺があり、その奥に音羽の滝がある。

[二]京都市山科区滋賀県大津市との境の山。北は逢坂(おうさか)山に連なる標高593メートル。[歌枕

「—今朝こえくればほととぎす(こずゑ)はるかに今ぞなくなる」〈古今・夏〉

【二】「おと」にかかる。

「—音にききつつ」〈古今恋一




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オトワヤマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オトワヤマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS