オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅の意味・解説 

オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 08:43 UTC 版)

オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅
A線ホーム(2017年)
Hôtel de Ville - Louis Pradel
所在地 フランス
オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏 リヨン1区
所属事業者 リヨン公共交通機関フランス語版(TCL)
電報略号 24
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線(A線)
2面1線(C線)
開業年月日 1978年5月2日 (46年前) (1978-05-02)
乗入路線
所属路線 A線
コルディリエ駅フランス語版
フォッシュ駅フランス語版
所属路線 C線
クロワ=パケ駅フランス語版
テンプレートを表示

オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅(オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデルえき、フランス語: Hôtel de Ville - Louis Pradel)は、フランスリヨン1区にあるリヨン・メトロである。A線C線共に1978年に開業した。

A線とC線の乗換え駅であり、市庁舎(オテル・ド・ヴィル)に位置する。駅名は、1957年から1976年にかけてリヨン・メトロ建設する発端となったリヨン市長ルイ・プラデル駅フランス語版にちなんで名付けられた、ルイ・プラデル広場に由来している。

歴史

  • 1978年5月2日:A線の開通、C線の延伸に伴い、開業。
  • 2014年10月から2015年末:A線ホームを中心に改修工事を実施。

駅構造

A線は相対式ホーム2面2線、C線は相対式ホーム2面1線を有する地下駅である。A線は地下1階、C線は地下2階に位置している。

駅周辺

テロー広場とリヨン市庁舎(2018年)

駅周辺は「ラ・プレスクイル」と呼ばれる、リヨンの中心地である。

隣の駅

リヨン・メトロ
A線
コルディリエ駅フランス語版 - オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅 - フォッシュ駅フランス語版
C線
オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅 - クロワ=パケ駅フランス語版

脚注

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅」の関連用語

オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS