オスカー・エンケルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オスカー・エンケルの意味・解説 

オスカー・エンケル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 07:21 UTC 版)

左がエンケル

オスカー・エンケル(Oscar Enckell, 1878年2月18日 - 1960年)は、フィンランドの軍人。中将。

フィンランド幼年団で教育を受け、ロシア帝国軍に入隊した。日露戦争に従軍し、第2満州軍補給総監局先任副官補佐官となる。ニコラエフ参謀本部アカデミーを卒業し、1907年4月から参謀本部の文書事務官補、1913年4月から文書事務官を務めた。その後、情報将校となり、1914年1月にイタリア王国へ派遣された。

十月革命後、フィンランドに帰国してフィンランド軍に入隊した。1919年に沿岸防衛司令官、同年から1924年まで参謀総長を務め、軍創設問題においてカール・グスタフ・エミール・マンネルヘイムの側近となった。1924年に退役した。

冬戦争時、マンネルハイムの在ロンドンパリ特別全権代表に任命され、英仏の義勇兵部隊編成問題に従事した。1941年から1944年まで、特別全権代表としてマンネルハイムの個人的委任事項を遂行した。フィンランドの対独参戦後、1944年9月に退役した。



このページでは「ウィキペディア」からオスカー・エンケルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオスカー・エンケルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオスカー・エンケル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オスカー・エンケル」の関連用語

1
50% |||||

オスカー・エンケルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスカー・エンケルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスカー・エンケル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS