オコリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オコリの意味・解説 

おこり【怒り】

読み方:おこり

いかり。立腹

「他の人ならば一通りの—では有るまじと」〈一葉たけくらべ


おこり【×瘧】

読み方:おこり

隔日また周期的に起こる意》間欠的に発熱し悪寒(おかん)や震え発する病気。主にマラリア一種三日熱をさした。えやみ。わらわやみ。瘧(ぎゃく)。《 夏》


おこり【起(こ)り】

読み方:おこり

物事始まり。もと。起源また、原因。「宗教の—」「争いの—」


読み方:ワラワヤミ(warawayami), オコリ(okori)

熱病一種


読み方:ギャク(gyaku), オコリ(okori)

ハマダラカによって媒介されるマラリア原虫ひきおこす熱病

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オコリ」の関連用語

オコリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オコリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS