オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ (スクシニル基転移)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/01 21:29 UTC 版)
| オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ (スクシニル基転移) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 識別子 | |||||||||
| EC番号 | 1.2.4.2 | ||||||||
| CAS登録番号 | 9031-02-1 | ||||||||
| データベース | |||||||||
| IntEnz | IntEnz view | ||||||||
| BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
| ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
| KEGG | KEGG entry | ||||||||
| MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
| PRIAM | profile | ||||||||
| PDB構造 | RCSB PDB PDBe PDBj PDBsum | ||||||||
| 遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||||
 
    
  |  
  |||||||||
オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ (スクシニル基転移)(oxoglutarate dehydrogenase (succinyl-transferring))は、クエン酸回路を構成する酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
- 
  2-オキソグルタル酸 + [ジヒドロリポイルリシン残基スクシニルトランスフェラーゼ]リポイルリシン 
  
 [ジヒドロリポイルリシン残基スクシニルトランスフェラーゼ] S-スクシニルジヒドロリポイルリシン + CO2
  
反応式の通り、この酵素の基質は2-オキソグルタル酸と[ジヒドロリポイルリシン残基スクシニルトランスフェラーゼ]リポイルリシン、生成物は [ジヒドロリポイルリシン残基スクシニルトランスフェラーゼ] S-スクシニルジヒドロリポイルリシンと二酸化炭素である。
組織名は2-oxoglutarate:[dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase]-lipoyllysine 2-oxidoreductase (decarboxylating,acceptor-succinylating)である。
参考文献
- Massey, V. (1960). “The composition of the ketoglutarate dehydrogenase complex.”. Biochim. Biophys. Acta 38: 447-460.
 - Ochoa, S. (1954). “Enzymic mechanisms in the citric acid cycle.”. Adv. Enzymol. Relat. Subj. Biochem. 15: 183-270.
 - Sanadi, D.R., Littlefield, J.W. and Bock, R.M. (1952). “Studies on α-ketoglutaric oxidase. II. Purification and properties.”. J. Biol. Chem. 197: 851-862.
 - Perham, R.N. (2000). “Swinging arms and swinging domains in multifunctional enzymes: catalytic machines for multistep reactions.”. Annu. Rev. Biochem. 69: 961-1004. PMID 10966480.
 
 
    
  |  
  ||||||||
- オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ_(スクシニル基転移)のページへのリンク