エンジェル・ウィッチとは? わかりやすく解説

エンジェル・ウィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/24 00:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エンジェル・ウィッチ
Angel Witch
イタリア・ボローニャ公演(2010年11月)
基本情報
出身地 イングランドロンドン
ジャンル ヘヴィメタル
ドゥームメタル
NWOBHM
活動期間 1977年 - 現在
レーベル ブロンズ・レコード
Killerwatt Records
メタル・ブレイド・レコーズ
公式サイト Angel Witch Official - Facebook
メンバー ケヴィン・ヘイボーン
ジミー・マーティン
ウィル・パーマー
フレデリック・ヤンソン
旧メンバー 別記参照

エンジェル・ウィッチAngel Witch)は、イングランド出身のヘヴィメタルバンド

1970年代末に勃興したムーヴメント「NWOBHM」から最初期に台頭したグループの一つ。ダークネスなスタイルを特徴とし、ヘヴィメタルのイメージに影響を与えている。

概要・略歴

創設者ケヴィン・ヘイボーン (2011年6月)

1977年、ケヴィン・ヘイボーン(Vo&G)によってロンドンで結成。

1980年ブロンズ・レコードより、セルフタイトルのデビュー・アルバム『Angel Witch』をリリース。

2009年、初来日公演を開催。

2012年、26年ぶりのオリジナル・アルバム『As Above, So Below』をリリース[1]

メンバー

※2018年時点

現ラインナップ

  • ケヴィン・ヘイボーン (Kevin Heybourne) - ボーカル/ギター (1977– )
  • ジミー・マーティン (Jimmy Martin - ギター (2015– )
  • ウィル・パーマー (Will Palmer - ベース (2009– )
  • フレデリック・ヤンソン (Fredrik Jansson - ドラムス (2016– )

旧メンバー

  • スティーヴ・コールマン (Steve Coleman) - ドラムス (1977–1978)
  • ケヴィン・リドルス (Kevin "Skids" Riddles) - ベース (1978–1981)
  • デイヴ・ホッグ (Dave Hogg) - ドラムス (1978–1980, 1984–1985)
  • ロブ・ダウニング (Rob Downing) - ギター (1978)
  • ザ・ジャーマン (The German) - ギター (1979)
  • デイヴ・ダフォート (Dave Dufort) - ドラムス (1980–1981)
  • ロジャー・マーズデン (Roger Marsden) - ボーカル (1982)
  • ジェリー・カニンガム (Jerry Cunningham) - ベース (1982)
  • リッキー・ブルース (Ricky Bruce) - ドラムス (1982)
  • デイヴ・タットゥム (Dave Tattum) - ボーカル (1984–1986)
  • ピート・ゴーデリアー (Pete Gordelier) -ベース (1984–1987)
  • スペンサー・ホルマン (Spencer Holman) - ドラムス (1984–1986)
  • グラント・デニソン (Grant Dennison) - ギター (1989–1990)
  • ジョン・トーレス (Jon Torres) - ベース (1989–1990) ♰RIP.2013
  • ダグ・ピアシー (Doug Piercy) - ギター (1990–1992)
  • トム・ハンティング (Tom Hunting) - ドラムス (1990–1993)
  • リー・アルタス (Lee Altus) - ギター (1993–1995)
  • ダレン・ミンター (Darren Minter) - ドラムス (1994–1998)
  • マイク・テイラー (Myk Taylor) - ギター (1996–1998) ♰RIP.2003
  • キース・ハーズバーグ (Keith Herzberg) - ギター (2000–2002)
  • リッチー・ウィックス (Richie Wicks) - ベース (2000–2002)
  • スコット・ハイアム (Scott Higham) - ドラムス (2000–2002)
  • クリス・フラール (Chris Fullard) - ギター (2009–2010)
  • アンディー・プレストアッジ (Andy Prestidge) - ドラムス (2009–2015)
  • ビル・スティアー (Bill Steer) - ギター (2010–2014)
  • トム・ドレイパー (Tom Draper) - ギター (2013–2015)

ディスコグラフィー

スタジオアルバム

このジャケットには以前ジョン・マーティン作とされていた「伏魔殿に入る堕天使」が使われた。
  • Screamin' n' Bleedin(1985年、Killerwatt Records)
  • Frontal Assault(1986年、Killerwatt Records)
  • As Above, So Below(2012年、Metal Blade Records
  • Angel of Light(2019年、Metal Blade Records)

ライブアルバム

  • Live (1990 Metal Blade Records)
  • 82 Revisited (1996 IRS Records)
  • 2000: Live at the LA2 (2000 Angel Witch)
  • Angel of Death (2006 Mausoleum Records) (reissue of 82 Revisited)
  • Burn the White Witch - Live in London (2009)

シングル / EP

  • Sweet Danger (1980 EMI)
  • Angel Witch (1980 Bronze Records)
  • Loser EP (1981 Bronze Records)
  • Goodbye (1985 Killerwatt Records)
  • They Wouldn't Dare (2003 Archaic Temple Productions)

コンピレーション

  • Doctor Phibes (1986 Raw Power Records)
  • Screamin' Assault (1988)
  • Resurrection (1998)
  • Sinister History (1999)

トリビュート

  • Tribute to Angel Witch (2007 Unbroken Metal)

日本公演

脚注

  1. ^ エンジェル・ウィッチ12年ぶりニュー・アルバム”. TOWER RECORDS (2012年3月5日). 2018年10月29日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジェル・ウィッチ」の関連用語

エンジェル・ウィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジェル・ウィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンジェル・ウィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS