エレメンツ・パート2とは? わかりやすく解説

エレメンツ・パート2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/02 15:05 UTC 版)

エレメンツ・パート2
ストラトヴァリウス の スタジオアルバム
リリース 2003年10月27日
日本2003年10月22日
録音 Finnvox Studios,
2002年4月-2003年2月
ジャンル メロディックスピードメタル
ネオクラシカルメタル
時間 50:37
レーベル ビクターエンタテインメント
ニュークリア・ブラスト
プロデュース ティモ・トルキ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
ストラトヴァリウス 年表
エレメンツ・パート1
(2001年)
エレメンツ・パート2
(2003年)
ストラトヴァリウス
(2005年)

エレメンツ・パート2(Elements, Pt. 2)はフィンランドメロディックパワーメタルバンド、ストラトヴァリウスの10枚目のスタジオアルバムである。

概要

前作『エレメンツ・パート1』の発売から1年を待たずにリリースされた。ティモ・トルキの人生観や死生観を描き、地球を構成する要素(エレメンツ)である「怒り・悲しみ・喜び・恐れ」と言ったものをテーマとしている「火と水」をテーマにした前作に続く、「土と風」をテーマにした作品である。

日本版ボーナストラックの『ライド・ライク・ザ・ウィンド』がイェンス・ヨハンソンの作詞作曲によるものだが、アルバム本編の楽曲はすべてティモ・トルキによる作詞作曲である。前作のようなシンフォニックな大作は少なく地味な印象のアルバムであるが、その歌詞は生きる事への喜びや感謝にあふれた非常に前向きなものとなっている。

収録曲

  1. "アルファ・アンド・オメガ" - "Alpha & Omega" – 6:38
  2. "アイ・ウォーク・トゥ・マイ・ワン・ソング" - "I Walk to My Own Song" – 5:03
  3. "アイム・スティル・アライヴ" - "I'm Still Alive" – 4:50
  4. "シーズン・オブ・フェイシズ・パーフェクション" - "Season of Faith's Perfection" – 6:08
  5. "アウェイクイン・ザ・ジャイアント" - "Awaken the Giant" – 6:37
  6. "ノウ・ザ・ディファレンス" - "Know the Difference" – 5:38
  7. "ルミナス" - "Luminous" – 4:49
  8. "ドリームウィーヴァー" - "Dreamweaver" – 5:53
  9. "リバティ" - "Liberty" – 5:01

Bonus

  1. "ライド・ライク・ザ・ウィンド" - "Ride Like The Wind" - 4:49 (日本版ボーナストラック)


オンラインショップ『Stratoshop』限定2枚組ボーナストラック

  1. "Alpha & Omega (demo)" - 6:35
  2. "Vapaus (demo)" - 6:07
  3. "Season of Fate's Protection (demo)" - 6:18
  4. "Soul Of A Vagabond (live)" - 8:02
  5. "Destiny/Fantasia (live)" - 9:07
  6. "Father Time (live)" - 4:58
  7. "Hunting High And Low (live)" - 5:10
  8. "Paradise (live)" - 5:42

参加ミュージシャン






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレメンツ・パート2」の関連用語

エレメンツ・パート2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレメンツ・パート2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレメンツ・パート2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS