エレファントウォーク_(航空)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エレファントウォーク_(航空)の意味・解説 

エレファントウォーク (航空)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 05:42 UTC 版)

2017年に嘉手納基地第18航空団が実施したエレファントウォーク。HH-60G戦闘捜索救難ヘリコプターを先頭に、F-15C/D戦闘機KC-135R空中給油機E-3B早期警戒管制機が続く。

エレファントウォーク: Elephant walk)は、離陸前の航空機が集合し、隊列を組んで滑走路を走行するもの。アメリカ空軍の文化で、本来は実戦を想定した最小間隔離陸英語版を実施する直前の状態を指して呼称したのが始まりとされる[1]

起源

エレファントウォークの起源は第二次世界大戦まで遡り、連合国が対独、対日爆撃のため、大量の爆撃機を一つの基地から連続離陸させる必要があり、巨大な爆撃機が象の様に連なって動いたことでエレファントウォークと呼ばれるようになった[2]。時が経つにつれ、エレファントウォークの呼称は、アメリカ空軍において"maximum sortie surge"と同様の語彙として組み込まれた[3][4]

戦術的な利用

エレファントウォークには、有事の即応体制と作戦に参加する航空機の能力を誇示するほか[5]、部隊の士気を高めるために実施されることが多い[1]。また、演習の一環として実施される場合もある[6]

脚注・出典

  1. ^ a b 三沢基地で初の日米合同「エレファントウォーク」実施”. おたくま経済新聞 (2020年6月24日). 2020年6月29日閲覧。
  2. ^ イカロス出版 Jwing No.260 2020年4月号 92頁-93頁 「青木謙知の航空最前線 エレファント・ウォークの狙いとは」青木謙知
  3. ^ Couse-Baker, Robert. “Travis aircraft - all lined up for "elephant walk"”. 349th Air Mobility Wing Public Affairs Office. 21 August 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。28 October 2012閲覧。
  4. ^ Boyd, Gary. “Elephant walk: A historic first for an old tradition”. 305th Air Mobility Wing. 4 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。28 October 2012閲覧。
  5. ^ 三沢基地でエレファント・ウォーク”. Fly team (2020年6月24日). 2020年6月29日閲覧。
  6. ^ 横田基地、5月21日に編隊飛行訓練「サムライ・サージ」”. Fly team (2020年5月29日). 2020年6月29日閲覧。

「エレファントウォーク (航空)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレファントウォーク_(航空)」の関連用語

エレファントウォーク_(航空)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレファントウォーク_(航空)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレファントウォーク (航空) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS