エミユウスケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エミユウスケの意味・解説 

エミユウスケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 04:34 UTC 版)

エミ ユウスケは、日本ボードゲームデザイナー。ボードゲーム制作会社「株式会社リトルフューチャー」代表取締役。

略歴

ボードゲーム制作を始める前は美容専門学校の営業[要出典]をしていたが、「自分でサービスをつくりたい」と株式会社リトルフューチャーを設立する。

会社の設立当初はボードゲーム制作ではなく、Web制作を行っていた[要出典]。 ボードゲーム処女作となる『サンゴク』は、三国志をテーマにして趣味で作成したもの[1]

2016年には高円寺にボードゲームカフェ「LITTLE CAVE」を開店している[2]

作品リスト

  • 2014年5月 - 「サンゴク」[1]
  • 2014年11月 - サンゴク拡張セット「争覇の彼方」
  • 2015年11月 - 「ワー!ワーウルフ」
  • 2015年11月 - 「boketeカードゲーム」(ルール監修)
  • 2015年11月 - 「クロノスハンター」(ルール監修)
  • 2016年3月 - 「ゴールドエクスペリエンス~黄金体験~」
  • 2016年5月 - 「サンゴクⅡ」
  • 2016年11月 - 「ネコのきょうだいのひっこしやさん」
  • 2017年5月 - 「キティズ」
  • 2017年5月 - 「黄金体験」(リメイク)
  • 2017年5月 - 「戦闘破壊学園ダンゲロスボードゲーム」(ルール監修)
  • 2017年12月 - 「フルーツパティスリー」
  • 2018年5月 - 「東京サイドキック」[3]
  • 2018年12月 - 東京サイドキック拡張「デッドオンジアサイラム」
  • 2019年5月 - 「オンリーユー」
  • 2019年5月 - 東京サイドキック拡張セット第二弾「ボーダーライン」

脚注

  1. ^ a b カードゲーム「サンゴク」が11月16日に発売。来春には追加パックも登場”. 4Gamer.net. Aetus (2014年9月25日). 2021年8月18日閲覧。
  2. ^ リトルフューチャーが高円寺にボードゲームカフェをオープン!7月10日開店予定 | リトルフューチャー”. リトルフューチャー (2016年6月13日). 2021年8月18日閲覧。
  3. ^ 事件解決型協力ボードゲーム「東京サイドキック」が6月1日に発売”. 4Gamer.net. Aetus (2018年5月31日). 2021年8月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エミユウスケ」の関連用語

エミユウスケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エミユウスケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエミユウスケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS