エブゲーニ・イバノフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エブゲーニ・イバノフの意味・解説 

エブゲーニ・イバノフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 06:22 UTC 版)

エフゲーニ・イバノフ
Evgeni Ivanov
基本情報
国籍  ブルガリア
生年月日 (1974-06-03) 1974年6月3日(50歳)
出身地 ソフィア
ラテン文字 Evgeni Ivanov
身長 210cm
体重 96kg
選手情報
ポジション MB
利き手
スパイク 351cm
ブロック 340cm
テンプレートを表示

エフゲーニ・イバノフブルガリア語: Евгени Иванов[1]1974年6月3日 - )は、ブルガリアの元男子バレーボール選手。ソフィア出身。ポジションはミドルブロッカー。元ブルガリア代表

来歴

イタリアロシアなどのクラブチームで経験を積むと、ポーランドの強豪チーム、スクラ・ベウハトゥフに移籍。ポーランドリーグなどで優勝。2010年に古巣のCSKAソフィアに戻ると、2012年に現役を引退した。

ブルガリア代表には1992年に初招集以来通算231試合に出場。アトランタオリンピックなどに出場すると、10年後日本で開催された2006年バレーボール世界選手権にて、マテイ・カジースキウラジミール・ニコロフらと共に活躍し銅メダルを獲得。翌年の2007年ワールドカップバレーボールでも9勝2敗で銅メダル。北京オリンピックではチームの思わぬ不調でグループA3位通過だったが、準々決勝の対ロシアに1-3で敗退し、イバノフにとって代表最後の試合となった。

210cmの巨体を生かしたここぞという時の堅固なブロックが持ち味であった。[要出典]

球歴

クラブチーム

ナショナルチーム

三大大会出場歴

  • オリンピック 1996年(7位)、2008年(5位)
  • 世界選手権 1994年(9位)、1998年(7位)、2002年(13位)、2006年(銅メダル)
  • ワールドカップ 2007年(銅メダル)

脚注

外部リンク

https://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/Olympics/2008/Men/Teams/VB_PlayerDB.asp?No=113675




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エブゲーニ・イバノフ」の関連用語

エブゲーニ・イバノフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エブゲーニ・イバノフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエブゲーニ・イバノフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS