NLL
英語:North Limit Line
北朝鮮と韓国とを隔てる、海上に設定された境界線のこと。陸上における38度線に相当する。「北方限界線」とも呼ばれる。1953年に国連軍によって設定された。
1999年6月15日には、北朝鮮の艦船がNLLを侵犯し韓国の艦艇と銃撃戦となった「第1延坪海戦」が発生。
2002年6月29日には、黄海のNLL間近に位置する延坪島の付近において、北朝鮮と韓国(大韓民国)の艦艇による銃撃戦である「第2延坪海戦」が発生。
2009年11月10日には、大青島の近海のNLL付近で銃撃戦が勃発(大青海戦)。
2010年3月26日にはNLL付近に位置する白翎島の近海で韓国軍の天安(浦項級コルベット)の船体が、北朝鮮の魚雷と見られる原因により爆発し沈没する事件が発生(哨戒艦事件)。
2010年11月23日には、NLLの間近に位置する延坪島に対して北朝鮮側から砲撃があり、死傷者が出るなどしている(延坪島砲撃戦)。
エヌ‐エル‐エル【NLL】
読み方:えぬえるえる
- エヌ‐エル‐エルのページへのリンク