エステルハージ・パール(パウル・エステルハージ)(1635年 - 1713年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 14:10 UTC 版)
「エステルハージ」の記事における「エステルハージ・パール(パウル・エステルハージ)(1635年 - 1713年)」の解説
パールはニコラウスの3男であり、アイゼンシュタットで生まれた。1681年にハンガリー王国の宮中伯に、1687年、皇帝レオポルト1世によって神聖ローマ帝国侯爵位(フュルスト(独: Fürst)。ハンガリーでは、20世紀まで侯爵位は存在しなかった)を与えられた。エステルハージ家の紋章にレオポルトの頭文字である「L」の字が入ったのは、このときの皇帝の恩を子々孫々まで忘れないためであったと伝えられる。彼は詩人でありチェンバロ演奏者であり、作曲家でもあった。カンタータがいくつか残されている。また、宗教的な作品をいくつか書いている。パールのもとで、アイゼンシュタットにあるエステルハージ宮殿(en:Schloss Esterházy)の改築は行われた。
※この「エステルハージ・パール(パウル・エステルハージ)(1635年 - 1713年)」の解説は、「エステルハージ」の解説の一部です。
「エステルハージ・パール(パウル・エステルハージ)(1635年 - 1713年)」を含む「エステルハージ」の記事については、「エステルハージ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からエステルハージ・パールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- エステルハージ・パールのページへのリンク