エスケリキア属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エスケリキア属の意味・解説 

エスケリキア属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/04 08:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エスケリキア属
大腸菌の電子顕微鏡写真
分類
ドメ
イン
: 細菌 Bacteria
: プロテオバクテリア門
Proteobacteria
: γプロテオバクテリア綱
Gammaproteobacteria
: エンテロバクター目
Enterobacterales
: 腸内細菌科
Enterobacteriaceae
: エスケリキア属
Escherichia
学名
Escherichia
Castellani & Chalmers 1919
下位分類(種)
  • 大腸菌
  • E. albertii
  • E. fergusonii
  • E. hermannii
  • E. marmotae

エスケリキア属(エシェリキア属)は別名大腸菌属とも呼ばれる細菌の属の一つ。属名は大腸菌の発見者であるテオドール・エシェリヒに因む。

グラム陰性通性嫌気性芽胞を形成しない周毛性鞭毛を持つ桿菌で、運動性を示すものと示さないものに分かれる。恒温動物管に常在し、病原性を示すものもあるがビタミンを合成する有益な性質も持つ。 GC比は48から52でβガラクトース、インドールムコン酸酒石酸を代謝し、混合酸醗酵を行う。この属の中では大腸菌が特に詳しく調べられ、生命工学に利用されている。サルモネラ属とは遺伝的に近縁関係であるが、代謝の違いによって判別することが出来る。また、シゲラ属(赤痢菌)とはDNA-DNA分子交雑法による判別が不可能なほど近い関係にある。

 参考文献

  • Brock 『微生物学』 (2003年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスケリキア属」の関連用語

エスケリキア属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスケリキア属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスケリキア属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS