エイチアイディーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > バイク用語 > エイチアイディーの意味・解説 

HID(エイチアイディー)

【別称】高輝度放電灯
スペル】HID
High Intensity Discharge頭文字取った略称で、高照放電装置のこと。普通の電球よりも明るく寿命長いライトで、普通の電球はまったくの別物通常バイク使われる電球は、フィラメント発熱発光することによって明るさ得ているが、このHIDは、高電圧電気放電させたときの明るさライト利用している。 普通の電球いわゆるタマ切れを起こすのに対し、HIDはフィラメント使わないため切れるということはない。ただ、ガラス劣化などがあるため、永久に使えるというわけではない。


このページでは「バイク用語辞典」からエイチアイディーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエイチアイディーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエイチアイディー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エイチアイディーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイチアイディーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2025 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS