エアボーン_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エアボーン_(バンド)の意味・解説 

エアボーン (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/27 04:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エアボーン
Airbourne
ドイツ・ヴァッケン公演(2019年8月)

バンド ロゴ
基本情報
出身地 オーストラリア
ビクトリア州 ウォーナンブール
同州 メルボルン
ジャンル ハードロック[1]
ヘヴィメタル[1]
活動期間 2003年 - 現在
レーベル ロードランナー・レコード (米)
EMI (豪)
スパインファーム・レコード
公式サイト Airbourne
メンバー ジョエル・オキーフ (Vo/G)
ライアン・オキーフ (Ds)
マット・ハリソン (G)
ジャスティン・ストリート (B)
旧メンバー アダム・ヤコブソン (B)
デヴィッド・ローズ (G)
AC/DCなど

エアボーン(Airbourne)は、オーストラリア出身のハードロックバンド

母国のビッグネーム「AC/DC」を彷彿させる、骨太型ハードロックを展開している。

概要・略歴

フィンランド・タンペレ公演 (2008年6月)

[2]
ウォーナンブール出身のオキーフ兄弟を中心に、2001年頃から地元で活動を始める。

2003年に拠点をメルボルンに移し、ハードロックバンド「エアボーン」を結成。

2004年にリリースしたEP「Ready to Rock」などが高い評価を受けて争奪戦の末、2007年に大手レーベル「ロードランナー・レコード」、母国では「EMI」と契約。同年に1stアルバム『Runnin' Wild』でメジャーデビュー[3]

2008年、同アルバムが各国のチャートで上位にランクインし、最終的にイギリスのシルバー賞を獲得するなど各賞を受賞する。同年に初来日し、HR/HMフェス『LOUD PARK 08』に出演[4]

2010年リリース2ndアルバム『No Guts, No Glory』[5]2013年リリース3rdアルバム『Black Dog Barking』が[6]、米ビルボードチャート100位以内にランクイン。

2016年、4thアルバム『Breakin' Outta Hell』をリリース。

メンバー

※2019年8月時点

現ラインナップ

旧メンバー

  • アダム・ヤコブソン (Adam Jacobson) - ベース (2003-2004)
  • デヴィッド・ローズ (David Roads) - リズムギター (2003-2017)

ディスコグラフィ

アルバム

  • Runnin' Wild (2007)
  • No Guts, No Glory 〜 栄光への闘争 (2010)
  • Black Dog Barking (2013)
  • Breakin' Outta Hell (2016)
その他
  • Ready to Rock (2004) - EP
  • Live at the Playroom (2007) - ライブアルバム

シングル

  • Too Much, Too Young, Too Fast
  • Runnin' Wild
  • Diamond in the Rough

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアボーン_(バンド)」の関連用語

エアボーン_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアボーン_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアボーン (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS