エアポート'02
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/22 18:17 UTC 版)
エアポート'02 | |
---|---|
Rough Air: Danger on Flight 534 | |
監督 | ジョン・カッサー |
脚本 | ジム・マキチャック |
製作 | メアリー・パンテリディス |
出演者 | エリック・ロバーツ アレクサンドラ・ポール ケヴィン・ジュビンヴィル マーク・ラッツ アン・オープンショー ラッセル・ユエン |
音楽 | マーティ・サイモン |
撮影 | デリック・V・ウンダーシュルツ |
公開 | (制作年)2001年 |
上映時間 | 86分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
『エアポート'02』(Rough Air: Danger on Flight 534)は、2001年に制作されたテレビ映画(パニック映画)である。日本では、アルバトロス株式会社よりVHSソフトおよびDVDが発売された[1]。WOWOWでは、『エアポート2002』のタイトルで放映された。
あらすじ
以前起こした事故からトラウマを抱えていた操縦士のホーガンは、別の乗務員の代わりに、副操縦士として旅客機534便に乗ることになった。だが、航空機のコンピュータのトラブルから離陸が遅れ、「定刻通り」を優先する機長は、焦りから貨物室のドアがしっかり閉まっていなかったことを見落としてしまった。
そして飛行中、突然貨物室のドアが吹き飛び、客室の与圧が低下、同時に吹き飛んだドアが尾翼を破損させてしまう。さらにそのときの衝撃で、機長は頭を強く打ち、気絶してしまった。
機長に代わって操縦桿を握ったホーガンは、乗客の協力のもと、必死に着陸を試みる。
スタッフ
- 監督:ジョン・カッサー
- 製作:メアリー・パンテリディス
- 脚本:ジム・マキチャック
- 撮影:デリック・V・ウンダーシュルツ
- 音楽:マーティ・サイモン
キャスト
- マイク・ホーガン:エリック・ロバーツ
- ケイティ・フィリップス:アレクサンドラ・ポール
- ジャック・ブルックス:ケヴィン・ジュビンヴィル
- タイ・コナー:マーク・ラッツ
- トレイシー・ニコルズ:アン・オープンショー
- ロジャー・リー:ラッセル・ユエン
- ブライス:ディーン・マクダーモット
- マシューズ:カルロ・ロタ
吹き替え
- ホーガン:石田圭祐
- ケイティ:八十川真由野
- ブルックス:横堀悦夫
- ブライス:村治学
- マシューズ:小川隆市
- その他の声の吹き替え:井上智之/石塚理恵/藤井佳代子/水野千夏/有村智子/隈本吉成/高村尚枝/滝知史/横尾博之/川島得愛/水野光太/葛谷知花
注
その他
VHSソフト、DVDのカバーはイリューシンIl-96がクラッシュランディングしているが、作中ではIl-96機ではなくエアバスA300機が舞台である。
関連項目
外部リンク
- エアポート'02のページへのリンク