ウーララとは? わかりやすく解説

ウー・ラ・ラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 17:46 UTC 版)

『ウー・ラ・ラ』
フェイセズスタジオ・アルバム
リリース
録音 ロンドンオリンピック・スタジオ(1972年9月 - 1973年1月)
ジャンル ロック
時間
レーベル ワーナー・ブラザース・レコード
プロデュース グリン・ジョンズ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(イギリス[1]
  • 21位(アメリカ[2]
  • 73位(日本[3]
  • フェイセズ アルバム 年表
    馬の耳に念仏
    (1971年)
    ウー・ラ・ラ
    (1973年)
    ロッド・スチュワート&フェイセズ=ライヴ
    (1974年)
    テンプレートを表示

    ウー・ラ・ラ』 (Ooh La La) は、イギリスロックバンドフェイセズの1973年のアルバム。スタジオ・アルバムとしては彼等の最終作である。

    背景

    フェイセズのボーカリストのロッド・スチュワートは、グループ活動と並行して行なっていたソロ活動でも大きな成功を収めていた。やがてフェイセズのコンサートでは、他のメンバーはスチュワートのバック・ミュージシャンのようになってしまったので、彼等とスチュワートとの間で溝が深まっていった。

    スチュワートは本作のレコーディングの最初の約2週間、ほとんど不在であった。その間、ロニー・レーン(ベース・ギター)が主導する形でアルバムの原型が仕上げられていった。イアン・マクレガン(キーボード)によれば『ウー・ラ・ラ』はレーンのアルバムであった。本作はファンの間では人気が高いアルバムである。A面はとっ散らかった感はあるが、レーンの作品が並ぶB面は非常に評価が高く、英国匂漂う名曲、素晴らしい演奏は言わばフェイセズのBサイドを堪能出来る。

    ジャケット写真は1920年代のイタリア人コメディアン、エットーレ・ペトロリーニの演じたキャラクター「ガストーネ」の写真である。ジャケットは切り込みが入れられ、上部を押すと写真の表情が変化するというものである。2010年にその細工を再現した紙ジャケットCD仕様で再発された。

    1973年3月に本作が発表された直後、スチュワートは『メロディ・メイカー』誌の単独インタビューで本作を「最悪なアルバムだ」とけなしたため、彼と他のメンバーとの仲は険悪なものとなった。特にレーンはこの発言に深く失望して、6月にフェイセズを脱退した。彼等はレーンの後任に元フリー山内テツを迎えて活動を続けて、ライブ・アルバムと3枚のシングルを発表した。しかしバンドの創設者で精神的主柱であり、ソングライターだったレーンの脱退の影響は大きく、彼等は新作アルバムを発表することなく1975年に解散した。

    収録曲

    サイド 1
    1. シリコン・グロウン - "Silicone Grown" (スチュワート、ウッド) - 3:05
    2. いとしのシンディ - "Cindy Incidentally" (マクレガン、スチュワート、ウッド) - 2:37
    3. フラッグス・アンド・バナーズ - "Flags and Banners" (レーン、スチュワート) - 2:00
    4. 俺のせいだ - "My Fault" (マクレガン、スチュワート、ウッド) - 3:05
    5. ボースタル・ボーイズ - "Borstal Boys" (マクレガン、スチュワート、ウッド) - 2:52
    サイド 2
    1. フライ・イン・ジ・オイントメント - "Fly in the Ointment" (ジョーンズ、レーン、マクレガン、ウッド) - 3:49
    2. イフ・アイム・オン・ザ・レイト・サイド - "If I'm on the Late Side" (レーン、スチュワート) - 2:36
    3. グラッド・アンド・ソーリー - "Glad and Sorry" (レーン) - 3:04
    4. ジャスト・アナザー・ホンキー - "Just Another Honky" (レーン) - 3:32
    5. ウー・ラ・ラ - "Ooh La La" (レーン、ウッド) - 3:30

    パーソネル

    脚注

    1. ^ ChartArchive - The Faces
    2. ^ Faces - Awards : AllMusic
    3. ^ 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.254

    ウーララ

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 01:38 UTC 版)

    ヘイホー (ゲームキャラクター)」の記事における「ウーララ」の解説

    マリオ&ルイージRPG』に登場紫色の服を着たマメーリア王国に住む民族行動ヤリホー似ているが、服はヘイホーとほぼ同じ物を着ている。髪留めのようなものを付けている。

    ※この「ウーララ」の解説は、「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
    「ウーララ」を含む「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の記事については、「ヘイホー (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「ウーララ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ウーララ」の関連用語

    ウーララのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ウーララのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのウー・ラ・ラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヘイホー (ゲームキャラクター) (改訂履歴)、マリオ&ルイージRPGシリーズのキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS