ウラジーミル・アレクノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウラジーミル・アレクノの意味・解説 

ウラジーミル・アレクノ

(ウラジミール・アレクノ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 15:20 UTC 版)

この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • ウラジーミル・アリェークノ
ウラジーミル・アレクノ
Владимир Алекно
基本情報
国籍 ロシア
生年月日 (1966-12-04) 1966年12月4日(56歳)
出身地 ポラツク
ラテン文字 Vladimir Alekno
ロシア語表記表記 Владимир Алекно
選手情報
所属 ゼニト・カザン
役職 監督
ポジション MB
テンプレートを表示

ウラジーミル・ロマノヴィチ・アレクノロシア語: Владимир Романович Алекно[1], 1966年12月4日 - )は、ロシアの男子バレーボール選手、指導者。ベラルーシポラツク出身。

来歴

現役時代はソビエトリーグでプレーした後、1992年からイタリア、1994年からはフランスでプレーをした。

指導者としてはフランスリーグトゥールVBを経て、2004年からロシア・スーパーリーグディナモ・モスクワの監督となり、2006年リーグ優勝[2]。2007年にロシア代表監督に就任し、2008年北京オリンピックで銅メダル獲得へ導いた[2]

代表監督退任後の2008年、ゼニト・カザン監督に就任。2010年に再びロシア代表監督に招聘され、2011年ワールドリーグ優勝[2]2011年ワールドカップ金メダル[2]2012年ロンドンオリンピックでロシア男子に32年ぶりとなる金メダルをもたらした[2][3][4]

ゼニト・カザンでは監督就任以降、リーグ優勝5回、カップ優勝2回、欧州チャンピオンズリーグ優勝2回を飾った[2]

所属クラブ

指導歴

脚注

  1. ^ ロシア語ラテン翻字: Vladimir Romanovich Alekno
  2. ^ a b c d e f Тренерский штаб - Владимир Романович Алекно”. ВК Зенит-Казань. 2015年4月19日閲覧。
  3. ^ ブラジルを逆転で下したロシアが男子バレー金メダル”. AFP通信 (2012年8月13日). 2015年4月18日閲覧。
  4. ^ 2012 ロンドンオリンピック バレーボールロシア男子代表”. FIVB. 2015年4月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウラジーミル・アレクノのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジーミル・アレクノ」の関連用語

ウラジーミル・アレクノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジーミル・アレクノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジーミル・アレクノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS