ウサーマ・ビン・ラーディン (象)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウサーマ・ビン・ラーディン (象)の意味・解説 

ウサーマ・ビン・ラーディン (象)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 16:21 UTC 版)

ウサーマ・ビン・ラーディン
生物 アジアゾウ
性別 オス
死没 2006年12月
べハリ (インドアッサム州テズプル近郊)
活動期間 2004年 - 2006年
体長 2.7 - 3.0メートル (9 - 10 ft)
外見 牙なし
名の由来 同名のテロリストにちなんで

ウサーマ・ビン・ラーディンは、インドアッサム州ソニトプル地区で少なくとも27人の死者を出したオスのである。その凶暴さから同名のテロリストにちなんで名付けられた[1][2]。2004年から2006年までの2年間大暴れした後に射殺されたが、正しい個体が殺されたのかは疑問視されている。

襲撃

ウサーマ・ビン・ラーディンはインドのアッサムに生存しており、襲撃当時は45歳から50歳であったと考えられている[3]。 身長は2.7~3.0mであった[3][4]。死者数が2桁に達した2006年からは「凶暴」な象として扱われるようになった[1]

爆竹や火を恐れないと言われ[4]、アッサム州の襲撃では、射殺されるまでの半年間の間に殺した14人を含む計27人を殺した[3][5]


州都のグワーハーティーは、テズプル近郊のベハリから南西に240キロのところにある[6]。この地域には推定5,300頭のアジアゾウが生息している[6]

インド北東部では人間と象の衝突が問題になっている。人間の活動範囲の拡大と象の生息地の破壊により、象は人間の住む場所で餌を探すようになった。2001年から2006年までの間にアッサム州では250人以上が象の犠牲となり、動揺した村人は主に毒殺により268頭の象を殺した[6]

インド政府は2006年12月中旬、月末を期限とし「射殺指令」を出した。12月18日にグワーハーティーの北西140kmにある町、ベハリ近くの茶畑まで追跡されたことが発表された[4]。地元の村人たちが太鼓や火を使って農園の隅に象を閉じ込め[1]、ハンターのDipen Phukanが象に近づいていくと、何が起こるかを悟った象はハンターに猛突進した。象が急接近する中、ハンターは象の射殺に成功した。Phukan氏は「象が私に向かって突進してきたので、私は銃を撃ち続けた。象があと数ヤード進んでいたら私は踏み潰されていただろう」と語った[1]。牙がないことから、この象がウサーマ・ビン・ラーディンであると同定された[4]

しかし、以前に目撃された場所から80キロも離れた場所で射殺されたことから、これは別の象ではないかとも懸念された。林業関係者は無実の象を殺したと非難された。また、自然保護団体は同じ群れの他の象が復讐する可能性を指摘した[4]

他の象

アメリカ同時多発テロ事件以降、アッサム州の村人たちは、農作物や家に被害を与えた象をテロリストとして「ウサーマ・ビン・ラーディン」と呼ぶようになった。2008年には、11人以上の死者と数十人の負傷者を出し同じく「ウサーマ・ビン・ラーディン」と名付けられた象がジャールカンド州で射殺された[7]

脚注

  1. ^ a b c d “India's killer elephant shot dead” (英語). (2006年12月17日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/6183961.stm 2021年10月27日閲覧。 
  2. ^ Authorities in India hunting killer elephant named after Osama bin Laden” (英語). https://www.waff.com. 2021年10月27日閲覧。
  3. ^ a b c Serial killer elephant shot dead in India” (英語). NBC News. 2021年10月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e 'Osama' the serial killer elephant is shot dead - or is he?” (英語). The Independent (2006年12月18日). 2021年10月27日閲覧。
  5. ^ Killer elephant named after Osama bin Laden slain - USATODAY.com”. usatoday30.usatoday.com. 2021年10月27日閲覧。
  6. ^ a b c Killer elephant named after Osama bin Laden slain - USATODAY.com”. usatoday30.usatoday.com. 2021年10月27日閲覧。
  7. ^ “Killer elephant "Osama" shot dead in Jharkhand” (英語). Reuters. (2008年5月31日). https://www.reuters.com/article/idINIndia-33839920080531 2021年10月27日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウサーマ・ビン・ラーディン (象)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウサーマ・ビン・ラーディン (象)」の関連用語

ウサーマ・ビン・ラーディン (象)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウサーマ・ビン・ラーディン (象)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウサーマ・ビン・ラーディン (象) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS